
【スペック】ワゴンR FXリミテッド:全長×全幅×全高=3395×1475×1640mm/ホイールベース=2425mm/車重=790kg/駆動方式=FF/0.66リッター直3DOHC12バルブ(52ps/6000rpm、6.4kgm/4000rpm)/価格=124万9500円(テスト車=132万3000円/CDプレーヤー=2万1000円/ディスチャージヘッドランプ=5万2500円)
-
【スペック】ワゴンR FXリミテッド:全長×全幅×全高=3395×1475×1640mm/ホイールベース=2425mm/車重=790kg/駆動方式=FF/0.66リッター直3DOHC12バルブ(52ps/6000rpm、6.4kgm/4000rpm)/価格=124万9500円(テスト車=132万3000円/CDプレーヤー=2万1000円/ディスチャージヘッドランプ=5万2500円)
-
先代よりホイールベースが25mm延長された新型「ワゴンR」。
-
ワゴンRのインストゥルメントパネル。「ワゴンRスティングレー」も含め全車がインパネシフト方式のCVTを採用する。
-
メーター内のアイドリングストップランプ。システムが作動可能な状態になると点灯する。
-
ワゴンRの伝統ともいえる、さまざまにアレンジ可能な荷室。(写真をクリックするとシートアレンジの様子が見られます)
-
-
先代比で発電能力が約2倍になったというオルタネーターと、アイドリングストップ車専用の鉛バッテリーが搭載される。
-
リチウムイオンバッテリーは助手席の下に置かれる。
-
アイドリングストップ機能は全車に標準で装備される。
-
【スペック】ワゴンRスティングレー T:全長×全幅×全高=3395×1475×1660mm/ホイールベース=2425mm/車重=820kg/駆動方式=FF/0.66リッター直3DOHC12バルブターボ(64ps/6000rpm、9.7kgm/3000rpm)/価格=149万6250円(テスト車=158万250円/CDプレーヤー=2万1000円/ESP=6万3000円)
-
「ワゴンRスティングレー」のインストゥルメントパネルは黒が基調となる。
-
ワゴンRスティングレーにはターボ車も設定される。FFターボ車のJC08モード燃費値は26.8km/リッター。
-
ワゴンRスティングレーのみESP(横滑り防止装置)のオプションが選択できる。
-
シートバックが先代より約60mm高くなったというフロントシート。
-
室内長は115mm伸び、前後乗員間距離は25mm拡大された。
-
助手席下のバケツ(助手席シートアンダーボックス)や左右のドリンクホルダー、インパネボックスにインパネトレーなどなど、収納スペースは豊富。