
【スペック】全長×全幅×全高=4710×1855×1390mm/ホイールベース=2810mm/車重=1710kg/駆動方式=4WD/2リッター直4DOHC16バルブターボ(211ps/4300-6000rpm、35.7kgm/1500-4200rpm)/価格=575.0万円(テスト車=691.0万円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4710×1855×1390mm/ホイールベース=2810mm/車重=1710kg/駆動方式=4WD/2リッター直4DOHC16バルブターボ(211ps/4300-6000rpm、35.7kgm/1500-4200rpm)/価格=575.0万円(テスト車=691.0万円)
-
日本導入モデルは、2リッター直噴ターボ搭載の1タイプのみ。10・15モード燃費は、12.0km/リッター。
-
Aピラーより後ろ側のボディパネルは、すべて専用設計されたもの。アウディ車の特徴である6ライトキャビンを継承しつつ、新デザインが採り入れられた。
-
荷室容量は480リッター。アバントの490リッターに迫るスペースが確保された。 クリックするとシートアレンジのさまが見られます。
-
クーペに対し、ホイールベースが60mm延長され、全高は15mm高められたA5スポーツバックのスタイル。流麗な雰囲気は失われていない。写真は、S-line仕様。外観では、フロント&リアバンパー、アルミホイール、サスペンションなどが専用品となる。
-
インパネまわりのデザインは、基本的にクーペやカブリオレと共通。
-
HDDカーナビやAVを統合したMMI(マルチ・メディア・インターフェイス)は標準装備される。トランスミッションは7段Sトロニック。
-
S-lineには、専用のスポーツシート、本革内装(ミラノレザー)、専用マルチファンクション&パドルシフト付き本革巻き3スポークスポーツステアリングホイールなどが装備される。
-
ホイールベースが長いため、後席はクーペよりも広い。また4ドア(5ドア)のため、乗り降りが容易にできるのも大きな利点。
-
【テスト車のオプション装備】 アウディドライブセレクト=32.0万円/APS(リアビューカメラ付き)=22.0万円/電動チルト式パノラマサンルーフ=22.0万円/S-lineパッケージ=40.0万円
『アウディA5スポーツバック 2.0TFSIクワトロ(4WD/7AT)【試乗速報】』の記事ページへ戻る