
【スペック】CR-Z α・Master label(FF/6MT):全長×全幅×全高=4075×1740×1395mm/ホイールベース=2435mm/車重=1140kg/駆動方式=FF/1.5リッター直4SOHC16バルブ(120ps/6600rpm、14.8kgm/4800rpm)、モーター(20ps/2000rpm、8.0kgm/1000rpm)/燃費=19.4km/リッター(JC08モード)/価格=263万円(テスト車=294万1500円/Hondaインターナビ+リンクアップフリー=28万円/ボディーカラー<プレミアムホワイト・パール>=3万1500円)
-
【スペック】CR-Z α・Master label(FF/6MT):全長×全幅×全高=4075×1740×1395mm/ホイールベース=2435mm/車重=1140kg/駆動方式=FF/1.5リッター直4SOHC16バルブ(120ps/6600rpm、14.8kgm/4800rpm)、モーター(20ps/2000rpm、8.0kgm/1000rpm)/燃費=19.4km/リッター(JC08モード)/価格=263万円(テスト車=294万1500円/Hondaインターナビ+リンクアップフリー=28万円/ボディーカラー<プレミアムホワイト・パール>=3万1500円)
-
マイナーチェンジによりエンジン、モーターともにパワーアップした。MTモデルのハイブリッドシステム最高出力は従来型より12psアップの136ps。
-
ステアリングホイール右側に設置された「プラススポーツボタン」。作動条件を満たした状態でボタンを押すと、エンジン出力とモーターアシストが最大化される。
-
-
-
「α・Master label」の内装は黒を基調に赤の差し色が施される。
-
-
荷室の容量は214リッター。後席を倒すことでさらに拡大される。なおリチウムイオンバッテリーは荷室下に搭載される。(写真をクリックすると後席のアレンジが見られます)
-
-
メーター中央のリングは運転状況に合わせ、エコ運転でグリーンに、プラススポーツシステム作動時やスポーツモード選択時には赤に変化する。
-
「α・Master label」には17インチのホイールと205/45R17タイヤが装着される。
-
試乗会が行われた会場には無限によるスペシャルチューンのコンプリートカー「ホンダCR-Z MUGEN RZ(無限アールズィー)」も展示されていた。
-
【スペック】CR-Z α・Master label(FF/CVT):全長×全幅×全高=4075×1740×1395mm/ホイールベース=2435mm/車重=1170kg/駆動方式=FF/1.5リッター直4SOHC16バルブ(118ps/6600rpm、14.7kgm/4800rpm)、モーター(20ps/2000rpm、8.0kgm/1000rpm)/燃費=21.6km/リッター(JC08モード)/価格=263万円(テスト車=304万6500円/Hondaインターナビ+リンクアップフリー=28万円/スカイルーフ=10万5000円/ボディーカラー<プレミアムホワイト・パール>=3万1500円)