
【スペック】 全長×全幅×全高=4070×1720×1475mm/ホイールベース=2510mm/車重=1220kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4DOHC16バルブターボ(155ps/5500rpm、20.5kgm/5000rpm)/価格=285.0万円(テスト車=335万9750円/ポルトローナフラウ製レザーシート=20万円/ナビゲーションシステム=28万3500円/ETC車載器=2万6250円)
-
【スペック】 全長×全幅×全高=4070×1720×1475mm/ホイールベース=2510mm/車重=1220kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4DOHC16バルブターボ(155ps/5500rpm、20.5kgm/5000rpm)/価格=285.0万円(テスト車=335万9750円/ポルトローナフラウ製レザーシート=20万円/ナビゲーションシステム=28万3500円/ETC車載器=2万6250円)
-
-
当面はMTモデルのみの設定だが、クラッチ操作を自動化した2ペダルモデルも2010年には導入される見通し。
-
フロントエアバッグに加え、ウィンドウ、サイド、運転席膝元など、計7つのエアバッグが標準装備される。
-
オプションのポルトローナフラウ製レザーシート。写真の「ナチュラル」のほか、「ブラック」と「レッド」も注文できる。標準は、スポーツファブリックシート。
-
-
D.N.A.システムの操作スイッチ。Dモードでは、最大トルクが23.5kgmにアップする。
-
バイキセノンヘッドライトや17インチアルミホイール、MP3対応CDプレーヤー、キーレスエントリーなどが標準装備される。
-
ターボ化により出力が155psに高められているが、慣性質量の小さいターボチャージャーを採用することで、ターボラグの少ない出力特性が追求された。
-
『アルファ・ロメオ ミト 1.4Tスポーツ(FF/6MT)【試乗記】』の記事ページへ戻る