
【スペック】全長×全幅×全高=3935×1685×1440mm/ホイールベース=2545mm/車重=1230kg/駆動方式=FF/1.6リッター直4DOHC16バルブ(120ps/6000rpm、16.3kgm/4250rpm)/価格=287万円(テスト車=312万5000円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=3935×1685×1440mm/ホイールベース=2545mm/車重=1230kg/駆動方式=FF/1.6リッター直4DOHC16バルブ(120ps/6000rpm、16.3kgm/4250rpm)/価格=287万円(テスト車=312万5000円)
-
正面からの見た目は、ショートボディの「MINI」そのもの。ルーフ両端の盛り上がりが特徴だ。
-
観音開きの「クラブドア」は、車体右側のみに備わる。
-
-
身長174cmの筆者がリアシートに収まったところ。ホイールベースが「MINI」より80mm延長されたおかげで、足元のスペースは十分だ。
-
観音開きのダンパー付き「スプリットドア」をもつ荷室。容量260リッターは「ポルシェ・ケイマン」のリアカーゴと同じで、「マツダ・デミオ」(250リッター)とほぼ同等。リアシートをたたむと930リッターに拡大する。 (写真をクリックするとシートアレンジが見られます)
-
-
エンジン出力はショートボディの「MINI」と同じながら、より空力特性に優れるロングボディを得た結果、燃費の値(10・15モード)は13.8から14.2km/リッターに向上した。
-
【試乗車のオプション装備】 ブリッジスポークアロイホイール16インチ=14万円/クロームラインエクステリア=2万円/カラーライン(ダークグレー)=2万8000円/インテリアサーフェスフルードシルバー=3万5000円/フラットフロア=3万2000円
『MINIクーパー・クラブマン(FF/6AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る