トヨタ クラウン 試乗記・新型情報
純国産技術で開発された最初の乗用車として、1955年に誕生。以降、トヨタブランドを象徴する高級車として、歴史を重ね続けている。過去にはクーペやワゴンなどが設定されていたこともあるが、12代目よりラインナップをセダンに集約。「アスリート」「ロイヤル」「マジェスタ」と、キャラクターの(マジェスタについては車台も)異なるモデルもそろえられていたが、これも2018年に15代目が登場した際に一本化された。一方で、2022年7月に発表された16代目では、一気にラインナップを拡大。同年秋発売予定の「クロスオーバー」を筆頭に「スポーツ」「セダン」「エステート」の4モデル構成となることが明らかにされた。さらに、これまでは国内市場をメインとしていたのに対し、16代目は世界40の国と地域で販売されることもアナウンス。日本伝統の高級車は、過去最大の転換期を迎えている。
-
2023.10.20 試乗記 今尾 直樹
トヨタ・クラウン クロスオーバーRS/シトロエンC5 Xプラグインハイブリッド(前編)【試乗記】
「トヨタ・クラウン クロスオーバー」と「シトロエンC5 X」はともにブランドを率いる旗艦であり、スタイリングを筆頭にいくつかの類似点が指摘されている。どちらにしようかと迷う人は数少ないと思うが、同時に連れ出してアレコレ比べてみた。
-
2023.10.16 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
新型車「クラウン スポーツ」正式デビュー トヨタの既存SUVとの“食い合い”は……?
「クラウン」の名とそのデザインで注目の集まる、トヨタの新型SUV「クラウン スポーツ」。同社はすでに多くのSUVをラインナップしているが、食い合いはないのか? 後発ならではの魅力はあるのか? 識者が検証する。
-
2023.10.11 自動車ニュース 藤沢 勝
トヨタブースでは未来のモビリティー社会を提案【ジャパンモビリティショー2023】
トヨタ自動車は2023年10月11日、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日)への出展概要を発表した。
-
2023.10.7 webCG Movies webCG 編集部
“新しいカタチのスポーツSUV”って何だ!? 新型車「トヨタ・クラウン スポーツ」を開発者が語る
新世代「クラウン」シリーズの第2段として、“新しいカタチのスポーツSUV”をうたう新型車「トヨタ・クラウン スポーツ」がデビュー。一体、どんなクルマなのか? 開発に関わった4人が、発表会の場でその特徴について語った。
-
2023.10.6 自動車ニュース webCG 編集部
「クラウン」ブランドの専門店「THE CROWN」開業
トヨタ自動車は2023年10月6日、新型「クラウン」シリーズのブランド専門店「THE CROWN」を展開すると発表した。まず同日に横浜・都筑と福岡・天神にオープン。さらに3店舗を2024年度までに開業する計画となっている。
-
2023.10.6 自動車ニュース 藤沢 勝
「トヨタ・クラウン スポーツ」発売 シリーズ第2弾は「美しいデザイン」と「楽しい走り」を追求したSUV
トヨタ自動車は2023年10月6日、新型「クラウン」シリーズの第2弾モデル「クラウン スポーツ」を発表し、注文受け付けを開始した。発売は同年11月ごろの予定。
-
2023.9.22 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
大胆な挑戦と圧巻の全方位戦略! 新型「センチュリー」に見るトヨタの強み
トヨタがSUVタイプの新型「センチュリー」を発表。既成概念にとらわれないニューモデルの登場と、ステージを飾った4モデルものショーファーカーが示すトヨタの“底力”とは? 大胆な提案と全方位戦略で顧客の期待を超えていく、今日のトヨタの強みを解説する。
-
2023.9.18 エッセイ 清水 草一
第267回:昼のおしりと夜のおしり
清水草一の話題の連載。「トヨタ・クラウン クロスオーバー」のステアリングを握り、夜の首都高に繰り出した。いつものように流れに乗ってカーマニアの聖地・辰巳PAを目指していると、最近のデザイン的トレンドに気づいた。それは?
-
2023.4.20 試乗記 熊倉 重春
トヨペット・クラウン デラックス(FR/3MT)【プレイバック試乗記】
プラットフォームの刷新に、4車種展開、そして世界進出と、文字どおりの大変革を果たした16代目「トヨタ・クラウン」。あまりの変容に外野は驚くばかりだが、そもそもクラウンとはどんなクルマだったのか? 初代の試乗記を振り返ってみよう。
-
2023.3.9 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗
【徹底解説】新型トヨタ・クラウン
70年に迫る歴史を受け継ぎつつ、まったく新しいモデルへと進化した「トヨタ・クラウン」。トヨタが誇る高級車の代名詞は、実際にはどのようなクルマに仕上がっているのか? 使い勝手や機能性、装備、燃費、価格設定と、多角的な視点から徹底解説する。
-
2023.3.8 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
「プリウス」は1年半! 人気車ばかりの大所帯、トヨタの最新納期情報
「クラウン」「プリウス」「シエンタ」「ハリアー」など、大ヒットモデルを連発するトヨタ自動車。一方で、そこに半導体不足なども絡んだ結果、長納期化が取りざたされることも増えている。人気のトヨタ車の最新納期情報を調査した。
-
2023.3.6 試乗記 渡辺 敏史
トヨタ・クラウン クロスオーバーRS/クラウン クロスオーバーG【試乗記】
16代目で旧来のイメージを一新し、ガラリと生まれ変わった「トヨタ・クラウン」。その第1弾として登場した「クロスオーバー」は、果たしてその名に恥じないだけの走破能力を備えているのだろうか。冬の北海道で試してみた。
-
2023.2.22 デイリーコラム 清水 草一
「クラウン」「プリウス」にレクサスも トヨタの最新デザインが支持されるのはなぜか?
新型「プリウス」「クラウン」や最新のレクサス各車などのスタイリングが好評だ。無難で無個性なところがかえって(?)特徴となっていたトヨタのデザインに一体何が起きているのか。清水草一が解説する。
-
2023.1.18 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
「ジムニー5ドア」だけじゃない! 2023年に登場するニューモデル【国産車編】
2023年にデビュー予定の国産ニューモデルを紹介。質量ともに充実のトヨタをはじめ、浮沈を握る売れ筋を刷新するホンダ、さらにはFRプラットフォームモデルの第2弾を投入するマツダに、「ジムニー5ドア」だけじゃない(!?)スズキなどの最新情報をリポート。
-
2023.1.16 試乗記 下野 康史
トヨタ・クラウン クロスオーバーRS“アドバンスト”(4WD/6AT)【試乗記】
「トヨタ・クラウン」といえば「ユーザー層の若返り」が積年のテーマだが、すべてが刷新された16代目で、ついにそれが実現しそうだ。走りっぷりは若々しく、何よりも“新しい乗りもの”感にあふれている。ターボハイブリッド車「RS」の仕上がりをリポート。
-
2023.1.15 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2023(トムス)
国内有数のレーシングチームとして知られるトムスは東京オートサロン2023に計3台のカスタマイズカーやコンプリートカーを出展。「トヨタ・クラウン クロスオーバー」「トヨタGRヤリス」「レクサスIS」をベースとする各車を写真で紹介する。
-
2023.1.14 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2023展示車両(M'z SPEED)
オリジナルブランドのエアロパーツを開発・販売するM'z SPEED(エムズスピード)のブースに展示された「トヨタ・クラウン クロスオーバー」や「シエンタ」「ヴォクシー」「ランドクルーザー」などのカスタムカーを写真で紹介する。
-
2023.1.10 試乗記 佐野 弘宗
トヨタ・クラウン クロスオーバーG“アドバンスト・レザーパッケージ”(4WD/CVT)【試乗記】
大きく変貌を遂げた16代目「トヨタ・クラウン」。車型が異なる4タイプが用意されるというラインナップのなかで、先陣を切って登場した「クロスオーバー」のハイブリッドモデルをロングドライブに連れ出し、実際の使い勝手や乗り味を確かめた。
-
2022.11.4 自動車ニュース webCG 編集部
2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定
「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」の第一次選考が行われ、最終選考会に進む上位11台の「10ベストカー」が選出された。本年度のイヤーカーは60人の選考委員の投票を経て、2022年12月8日に発表される。
-
2022.11.2 試乗記 高平 高輝
トヨタ・クラウン クロスオーバーRS“アドバンスト”(4WD/6AT)【試乗記】
新しい「クラウン」の「デュアルブーストハイブリッド」は、トヨタとしては異例に燃費への言及が控えめなパワートレインだ。まさに生まれ変わろうとするクラウンの象徴にほかならない。箱根のワインディングロードでその仕上がりを試す。