BMW Z4 試乗記・新型情報
-
2006.6.13 試乗記 森口 将之
BMW Z4ロードスター 2.5i(FR/6AT)【ブリーフテスト】
……523万9950円総合評価……★★★★内外装、エンジンを変更し、装備も充実した新型「Z4」。ベーシックな「2.5i」は“そこそこ”のパワーであるがゆえ、Z4ロードスターはオープンスポーツらしさを、先代よりじっくり味わえるクルマになったという。
-
2006.4.24 自動車ニュース webCG 編集部
BMW、新たに「Z4クーペ」「Z4 Mロードスター」「Z4 Mクーペ」を導入
ビー・エム・ダブリュー・ジャパンは、BMWのオープンモデル「Z4ロードスター」をマイナーチェンジするとともに、「Z4クーペ」「Z4 Mロードスター」「Z4 Mクーペ」とバリエーションを3種類追加設定、2006年4月25日に販売と予約受付を開始する。
-
2005.10.20 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2005】BMW「ハイブリッドでも『駆けぬける歓び』」
2005年10月19日、第39回東京モーターショーのプレスデイ初日。BMWグループのプレスブリーフィングが行なわれた。
-
2004.5.21 試乗記 森口 将之
BMW Z4 2.2i(5AT)【ブリーフテスト】
……427万3500円総合評価……★★★★「Z4」の日本登場から、約9ヶ月遅れて導入されたエントリーグレード「2.2i」。試乗した自動車ジャーナリストの森口将之は、ボトムレンジZ4をどう評価するのか?
-
2003.10.20 自動車ニュース webCG 編集部
BMW「Z4」に2.2リッターモデルを追加
BMWジャパンは、2座ロードスター「Z4」に、2.2リッターエンジンを搭載するベーシックグレード「Z4 2.2i」を追加設定。2003年10月25日から販売し、12月以降デリバリーを開始する。同時に、「Z4」のオプション装備追加が行われた。
-
2003.7.17 試乗記 笹目 二朗
BMW Z4 2.5i(5AT)【ブリーフテスト】
……504.9万円総合評価……★★★★2座オープン「Z3」での成功を受け、BMWが新たに送り出したロードスター「Z4」。新鮮なスタイリングもさることながら、ニューモデルの“走り”も気になるところ。2.5リッターモデルに、自動車ジャーナリストの笹目二朗が乗った。
-
2003.6.4 試乗記 青木 禎之
BMW Z4 3.0i(5AT)【試乗記】
BMW Z4 3.0i(5AT)……646.0万円斬新なスタイリングで賛否両論を巻き起こした、2002年パリサロンデビューの「Z4」。スマッシュヒットを飛ばした2シーターオープン「Z3」の“上級車種”として、いよいよ日本でもデリバリーが開始される。『webCG』記者による試乗報告。
-
2003.5.9 自動車ニュース webCG 編集部
BMW、「Z4」SMG車の予約開始
BMWジャパンは、ロードスター「Z4」にSMG(シーケンシャル・マニュアルギアボックス)搭載車を追加設定し、発売すると発表した。価格は、5ATモデルより10.0万円高い560.0万円。2003年5月7日より予約を受け付け、8月末より順次納車となる予定だ。
-
2003.4.23 自動車ニュース webCG 編集部
BMW、3シリーズをマイナーチェンジ、DSCが標準装備に
BMWジャパンは、「3シリーズ」の全モデルに、DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)を標準装備したことと、「クーペ」「カブリオレ」とハッチバック「ti」の各モデルのフェイスリフトを行うことを、2003年4月22日に発表した。また同時に、「3」「5」「7」シリーズ及びオープン「Z4」の装備の変更と、価格改定も行った。
-
2003.1.15 自動車ニュース webCG 編集部
BMW、新型ロードスター「Z4」を発表
BMWジャパンは、新型ロードスター「Z4」の価格を発表、2003年1月11日から販売を開始した。価格は、2.5リッター直6 DOHCを積む「2.5i」が450.0万円、3リッター直6 DOHC「3.0i」は555.0万円。いずれも右ハンドル、5段ATのみで、同年6月下旬からデリバリーを始める予定という。
-
2002.11.22 自動車ニュース webCG 編集部
BMW Z4にBSのランフラットタイヤ採用
ブリヂストンは、北米で販売されるBMW「Z4」に、同社のランフラットタイヤ「POTENZA RE050 RFT」が標準タイヤとして採用されたと発表した。
-
2002.9.27 自動車ニュース webCG 編集部
BMW「Z4」【パリサロン02】
「パリ・モーターショー」(Paris Mondial de l'automobile)、通称「パリサロン」が、2002年9月26日のプレスディで幕を開けた。自動車ジャーナリストの河村康彦が、現地から話題のモデルをレポートする。