シトロエン C2 試乗記・新型情報
-
2018.9.3 デイリーコラム 大音 安弘
ここ日本でも実はひそかに絶好調!
“C3景気”にわくシトロエンの次なる一手を探る“インポートカー業界のオシャレ担当”ことフランス車の中でも、さらに個性的な存在といえるシトロエン。2017年夏に新型「C3」を導入して以来、実はひそかに絶好調なダブルシェブロンの、日本市場における“次なる一手”を探る。
-
-
2006.4.4 試乗記 笹目 二朗
シトロエンC2 VTS(FF/5MT)【試乗記】
シトロエンC2 VTS(FF/5MT)……230.0万円JWRC参戦ベース車両ともなっているシトロエンのホットハッチ「C2」に、マニュアルトランスミッションモデルが追加された。2ペダルMTのセンソドライブに無い魅力を探る。
-
2006.3.9 自動車ニュース webCG 編集部
シトロエン「C3」フェイスリフト、「C2」にはスポーツモデル「VTS」
シトロエン・ジャポンは、シトロエンのコンパクトカー「C3」のフェイスリフト版や、さらに小さい「C2」のスポーツモデル「C2 VTS」などを、2006年3月1日に発売した。
-
2005.9.28 自動車ニュース webCG 編集部
「シトロエン C2」にわずか5台の限定車
シトロエン・ジャポンは、2005年9月30日から開催されるWRC第13戦「ラリージャパン」の開催を記念した特別仕様車「C2 ブルー・ド・クルス」を、10月1日に発売する。台数は、わずか5台。
-
-
2004.12.18 試乗記 鈴木 真人
シトロエンC2 1.4 VTR【試乗記】
シトロエンC2 1.4 VTR……183万7500円「サクソ」の後継車種として登場した、今のところシトロエン最小のモデルが「C2」。そのなかでも小さな1.4リッターエンジンを積むモデルに、『NAVI』編集委員鈴木真人が乗った。
-
2004.5.15 試乗記 金子 浩久
シトロエンC2 1.6VTR(2ペダル5MT)【ブリーフテスト】
……203万7000円総合評価……★★★★ダブルシェブロンのボトムレンジ「サクソ」を継いだ「C2」。日本に入るスポーティバージョン「VTR」はどうなのか? 自動車ジャーナリストの金子浩久が乗った。
-
2004.3.31 自動車ニュース webCG 編集部
クイズに答えて、「シトロエンC2グッズ」を当てよう!
シトロエンジャポンは、新しい4人乗りのコンパクトハッチ「シトロエンC2」発売を記念し、オリジナルグッズなどを抽選でプレゼントするキャンペーン「TRY!C2」を、2004年3月19日から4月30日まで実施している。
-
2004.3.28 エッセイ 小沢 コージ
第111回:「C2」遂に日本上陸!これから期待できるかもよ?シトロエン
ホントは海外出張ネタがまだまだあるんだけどさ。閑話休題。日本で乗ったクルマの話しをば。 「シトロエンC2」が日本に入ってきました。現在わりと評判のいい「C3」の、さらに小さいクーペ版とでも呼ぶべきヤツね。
-
2004.3.23 試乗記 本諏訪 裕幸
シトロエンC2 1.6VTR(2ペダル5MT)【試乗記】
シトロエンC2 1.6VTR(2ペダル5MT)……194.0万円シトロエンジャポンが、快調プジョーに遅れじと日本に導入したのが、“スポーティ”を謳う3ドアハッチ「C2」。「C5」「C3」に続くダブルシェブロンの末弟に、webCG本諏訪が試乗した。
-
2003.11.27 試乗記 森口 将之
シトロエンC2【海外試乗記】
シトロエンC2 1.4iVTR(5MT)&1.6i16V(5MT) PSAグループのシトロエンとプジョーのブランド色が、コンパクトクラスで逆転する? 自動車ジャーナリストの森口将之が、シトロエンのニューモデル「C2」に乗って、考えた。
-
2003.10.5 試乗記 河村 康彦
シトロエンC2【海外試乗記】
シトロエンC2 1.4iVTR(5MT)&1.6i16V(5MT)コンパクトハッチ「サクソ」の後を継ぐ、シトロエンのニューモデル「C2」。日本に導入予定の2モデルに乗った自動車ジャーナリストの河村康彦は、「実用性とスポーティを兼ね備えた、魅力ある1台」と語る。
注目のキーワード
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集