「ディーラーが気に入らない」

2001.04.23 クルマ生活Q&A 松本 英雄 その他
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

「ディーラーが気に入らない」

私は群馬県から兵庫県に引っ越しをして、同じ系列のディーラーに車(輸入車)の整備を依頼したのですが、その対応が不満です。購入店でなければ満足のいく対応は望めないものなのでしょうか? それとも、ディーラーではない個人経営のショップを探すべきですか? (SSさん)

お答えします。購買店でないと満足いくサービスが受けられないのか、というご質問に対してですが、そのようなことはないと思います。現在では現地法人や輸入代理店による研修が徹底していますから、接客態度やサービス内容に大きな差はないはずです。

しかし人間的な相性というのはどうしても存在するので、その店が「不満」と思うのならば、たしかに個人経営のガレージをあたってみるのもひとつの手だと思います。

ディーラーのサービスでは往々にして、物事がシステマチックで、やや人間味にかけるきらいがあるのは事実です。この点、街の修理工場では、メカニックと直接話ができるというメリットがあります。予算に応じて修理や整備の相談に乗ってくれるなど、融通が利くのも個人経営のガレージの特徴です。自分と合うガレージの探しかたは、訪ねていって、直接話をしてみることです。

松本 英雄

松本 英雄

自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。