東京モーターショー2011
-
2011.12.3 コレはゼッタイ! サトータケシ
日産スマートハウス&リーフ:クルマはやがて建築の一部になる?
今はまだ、EVは電気をもらうだけの存在だ。しかし近々、逆に住宅に電気をあげることができるようになるらしい。そうなると、「住宅用電池を買ったらクルマ機能が付いてきた」なんて言われる時代が来るかもしれない!?
-
2011.12.3 コレはゼッタイ! サトータケシ
ダイハツFC商CASE:これぞ“ゆるキャラ”ナンバーワン!
かつて東京モーターショーでは“ゆるキャラ”カーがごく普通に生息していた。しかし今や絶滅危惧種に。浮かれたコンセプトカーがあってこそ、トーキョーショーだと思うのだけど……。
-
2011.12.3 コレはゼッタイ! サトータケシ
フォルクスワーゲンNILS:リタイアしたら乗りたいEV!
主要な展示ホールからちょっと離れたところに、「スマートモビリティシティ2011」のブースはある。近未来のクルマ社会を提示するこの展示の中に、このイチオシカーはたたずんでいた!
-
2011.12.2 輸入車 新井 一樹
環境と走りの両立を目指すBMW
BMWジャパンは、第42回東京モーターショーにおいて、「5シリーズ」初のハイブリッド「アクティブハイブリッド5」を世界初公開するとともに、2012年春から日本への導入が開始されるディーゼルモデル「X5 xDrive 35d」をお披露目。さらに、BMWが新たに立ち上げた、EVとハイブリッドの新しい「i」ブランドの2台のコンセプトカー「i3」および「i8」をアジア地区で初めて公開するなど、日本で…
-
2011.12.2 輸入車 新井 一樹
アルピナ、2モデルを世界初公開
アルピナは第42回東京モーターショーで、「B6ビターボクーペ」と「B3 GT3」の2台のワールドプレミアを発表した。また、プレスカンファレンスでは本社のアンドレア・ボーフェンジーペン代表取締役社長が登壇するなど、力の入った展示となった。
-
2011.12.2 コレはゼッタイ! 生方 聡
ホンダEV-STER:こんな時代だからこそEVで正解
「ビート」の再来か? と噂されていたスモールスポーツコンセプトがついにベールを脱いだ。名前は「EV-STER(イーブイ スター)」。やはり、こういう時代だから、そのままビートを復刻しても芸がない。だから、電気自動車なのだ。
-
2011.12.2 コレはゼッタイ! 生方 聡
アウディA1スポーツバック:ファミリーカーに十分なりうる
振り返れば、「アウディA1」の原型となるコンセプトカー「アウディ・メトロプロジェクト」は東京ショーで公開された。だから、5ドアの「A1スポーツバック」がここ東京でデビューするのは自然な成り行きだ。
-
2011.12.2 コレはゼッタイ! 生方 聡
プロミネンス コミューティング デバイス(PCD):コミューターは自分で造るもの?
今後、自動車メーカーが本格的に参入してきそうなシティーコミューターの分野。「PCD」は、この分野におけるエンスーなアプローチの元祖になるかもしれない!?
-
2011.12.2 輸入車 岩尾 信哉
ジャガー史上最速モデル「XKR-S」日本上陸
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2011年11月30日に開幕した第42回東京モーターショーにおいて、新たに日本市場に導入する「ジャガーXKR-S」を出展した。
-
2011.12.2 自動車ニュース 岩尾 信哉
ジャガー史上最速モデル「XKR-S」日本上陸【東京モーターショー2011】
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2011年11月30日に開幕した第42回東京モーターショーにおいて、新たに日本市場に導入する「ジャガーXKR-S」を出展した。
-
2011.12.2 輸入車 岩尾 信哉
レンジローバー・イヴォーク日本デビュー
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2011年11月30日に開幕した第42回東京モーターショーにおいて、「レンジローバー・イヴォーク」を発表した。
-
2011.12.2 自動車ニュース 岩尾 信哉
レンジローバー・イヴォーク日本デビュー【東京モーターショー2011】
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2011年11月30日に開幕した第42回東京モーターショーにおいて、「レンジローバー・イヴォーク」を発表した。