イベント の検索結果 183ページ目
-
2004.7.23 自動車ニュース 沼田 亨
【Movie】表参道をシャンゼリゼに!?
先週のある日、「webCGの広場」に1通のメールが送られてきた。それによると、2004年7月18日(日)の早朝、東京・原宿表参道をフランス車で埋め尽くそう、というイベントが企画されているのだという。
-
2004.7.23 自動車ニュース webCG 編集部
ラリーのお祭り「スピリッツ・オブ・ザ・ラリー」、横浜で開催
2004年7月25日、神奈川県横浜市の赤レンガ倉庫イベント広場で、4回目となるラリーの祭典「スピリッツ・オブ・ザ・ラリー」が開かれる。
-
2004.7.9 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ協賛のアートイベント、箱根で開催
アウディジャパンが特別協賛するアートイベント「Audi MUSIC meets ART」が、2004年8月7、8日、神奈川県の「箱根彫刻の森美術館」で開かれる。
-
2004.6.19 自動車ニュース 大澤 俊博
【Movie】ディーゼルってホントはどうなの?
ボッシュ「Diesel Day in Japan」(後編)2004年5月31日、栃木県のツインリンクもてぎで、ボッシュ主催のディーゼルエンジン車試乗イベント「Diesel Day in Japan」が開かれた。技術的、社会的問題の詳細は、雑誌『CAR GRAPHIC』『NAVI』最新号に譲るとして、今回は、ディーゼル乗用車ほぼ初体験の『webCG』リポーターが、イベント概要と最新ディーゼル車に乗った印象を報告する。後編では、試乗の模様をリポート。
-
2004.6.18 自動車ニュース 大澤 俊博
【Movie】ディーゼルってホントはどうなの?
ボッシュ「Diesel Day in Japan」(前編)2004年5月31日、栃木県のツインリンクもてぎで、ボッシュ主催のディーゼルエンジン車試乗イベント「Diesel Day in Japan」が開かれた。技術的、社会的問題の詳細は、雑誌『CAR GRAPHIC』『NAVI』最新号に譲るとして、今回は、ディーゼル乗用車ほぼ初体験の『webCG』リポーターが、イベント概要と最新ディーゼル車に乗った印象を報告する。
-
2004.4.9 自動車ニュース webCG 編集部
サーブ、アメリカ生まれのSUV「9-7X」を発表【ニューヨークショー04】
ゼネラルモーターズ系のサーブは、2004年4月9日〜18日に開催される「ニューヨーク国際自動車ショー」で、ニューモデル「9-7X」を発表する。
-
2004.4.9 自動車ニュース webCG 編集部
新しい「ランドローバー・ディスカバリー」世界初公開【ニューヨークショー04】
2004年4月9日から18日まで開催される「ニューヨーク国際自動車ショー」。ランドローバーは、3代目となる「ディスカバリー3」をお披露目した。早い地域では、同年末のリリースが予定される。
-
2004.3.10 自動車ニュース 桃田 健史
底力を見せ始めたフランス車【ジュネーブショー04】
2004年3月4日から14日まで開かれている「第74回ジュネーブモーターショー」。現地に飛んだ自動車ジャーナリストの桃田健史は、フランスのカーメーカーたちは変遷の時期にきていると睨む。
-
2004.3.9 自動車ニュース 桃田 健史
“ヨーロピアン”なアメ車たち【ジュネーブショー04】
2004年3月4日から14日まで開かれている「第74回ジュネーブモーターショー」。現地に飛んだ自動車ジャーナリストの桃田健史が、「欧州化」を進めながらヨーロッパ市場への切り込みを図る、米国勢の陣容をリポートする。
-
2004.3.8 自動車ニュース 桃田 健史
ドイツ車に新たな方向性【ジュネーブショー04】
2004年3月4日から14日まで開かれている「第74回ジュネーブモーターショー」。現地に飛んだ自動車ジャーナリストの桃田健史は、欧州の雄たるドイツ車に、たゆまぬ進化がもたらした新たな方向性を見たのだった。
-
2004.3.6 自動車ニュース 桃田 健史
元気がいいイタリア車【ジュネーブショー04】
2004年3月4日から14日まで開かれる「第74回ジュネーブモーターショー」。現地に飛んだ自動車ジャーナリストの桃田健史による、「やたらと元気がよい!」イタリア車のリポート。
-
2004.3.5 自動車ニュース 桃田 健史
次世代を見据えた“ベーシック”【ジュネーブショー04】
2004年3月4日から14日まで開かれる「第74回ジュネーブモーターショー」。まずはショー全体の印象を、現地に飛んだ自動車ジャーナリストの桃田健史がリポートする。
-
2004.1.10 自動車ニュース 桃田 健史
【デトロイトショー2004】メルセデスベンツ、BMWの“ディーゼル啓蒙”
アメリカで行われる国際自動車ショー「デトロイトショー」ことNAIAS(North American International Auto Show)が、2004年1月4日のプレスデイで幕を開けた。豪奢なモデルを発表する欧州メーカーだが、一方、今後ブレイクする可能性があるディーゼルエンジンにも力を入れている。自動車ジャーナリスト、桃田健史によるリポート。
-
2004.1.10 自動車ニュース 桃田 健史
【デトロイトショー2004】プレミアムが主流の欧州メーカー
アメリカで行われる国際自動車ショー「デトロイトショー」ことNAIAS(North American International Auto Show)が、2004年1月4日のプレスデイで幕を開けた。欧州メーカーからは、堅実なモデルではなく、ハイパフォーマンスカーや高級車の発表が目立った。自動車ジャーナリストの桃田健史がリポートする。
-
2004.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2004】マツダ「RX-8 マツダスピード B-spec.」
チューニング&ドレスアップカーの祭典「東京オートサロン with NAPAC」が、2004年1月9日から、千葉県は幕張メッセで開催される。マツダスピードは、ロータリースポーツ「RX-8」に、サーキット走行を見据えたチューンを施した「B-spec.」を出展する。
-
2004.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2004】NISMO、500psの「R34GT-R」出展
チューニング&ドレスアップカーの祭典「東京オートサロン with NAPAC」が、2004年1月9日から、千葉県は幕張メッセで開催される。NISMO(ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)は、「R34GT-R」をチューンした「NISMO 34GT-R Z-tune Proto. Ver.2003」などを出展する。
-
2004.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】「東京オートサロン2004 with NAPAC」開幕!
毎年恒例、「東京オートサロン2004 with NAPAC」が、2004年1月9日、千葉県の幕張メッセで開幕した。会期は11日までの3日間。
-
2004.1.9 自動車ニュース 桃田 健史
【デトロイトショー2004】ニューマーケットへチャレンジする日本メーカー(その1)
アメリカで行われる国際自動車ショー「デトロイトショー」ことNAIAS(North American International Auto Show)が、2004年1月4日のプレスデイで幕を開けた。北米のニューマーケットを見据えたモデルをリリースする日本の自動車メーカーについて、自動車ジャーナリストの桃田健史がリポートする。
-
2004.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2004】マツダ、「RX-8」でレースに参加できる指定部品を発売
マツダは、「RX-8タイプS」のワンメイクレース「RX-8パーティレース」に参加するために必要となる「NR-A指定部品」を、2004年1月20日に発売する。
-
2004.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
【デトロイトショー2004】日本メーカーのピックアップトラック競争、ついにスタート!
アメリカで行われる国際自動車ショー「デトロイトショー」ことNAIAS(North American International Auto Show)が、2004年1月4日のプレスデイで幕を開けた。自動車ジャーナリストの桃田健史がリポートする。
