モータースポーツF1 の検索結果
-
2020.10.2 自動車ニュース
ホンダが2021年シーズンをもってF1世界選手権への参戦を終了
ホンダが、2021年シーズンをもってパワーユニットサプライヤーとしてのF1世界選手権への参戦を終了すると発表した。今後はF1で培ったエネルギーマネジメント技術や燃料技術、研究開発の人材を、パワーユニットやエネルギーの領域に投入するとしている。
-
2020.7.6 デイリーコラム
不撓のインディペンデントチーム F1の名門「ウィリアムズ」へ贈るエール
長年にわたりF1のグリッドにマシンを並べ、時に“常勝軍団”と呼ばれるほどの強さを見せた英国の名門、ウィリアムズ。あまたの災難を乗り越え、栄光を勝ち取ってきた不撓(ふとう)不屈の歴史を振り返るとともに、不振にあえぐインディペンデントチームにエールを贈る。
-
2020.6.18 自動車ヒストリー
第77回:1976年 F1日本上陸
ドラマを生んだ雨の富士スピードウェイ1976年10月、極東の島国・日本でついにF1世界選手権が開かれる。欧州から遠く離れたこの地でF1が開催されるに至った経緯とは? スポット参戦した日本勢はどのような戦いを見せたのか? 雨の富士スピードウェイで行われたシーズン最終戦のドラマを振り返る。
-
2020.3.9 デイリーコラム
2020年シーズンのグリッドに姿も ミナルディにベネトン、ザウバー――懐かしのF1チームの“いま”
弱小だけれど愛されたミナルディに、一世を風靡したベネトン、流浪の集団ザウバー……。かつてF1を盛り上げたこれらのチームは、いまも名を変え、F1での挑戦を続けている。古参のファンにとっては懐かしいこれらのチームの変遷と、今日の姿を紹介する。
-
2019.11.14 自動車ヒストリー
第62回:シャイなF1ヒーロー ジム・クラーク
歴史に名を刻む 希代の天才の栄光と死1960年代のF1において、驚異的なドライビングスキルと温厚な人柄で敬愛されたスコットランドの英雄、ジム・クラーク。スターリング・モスに憧れ、コーリン・チャップマンに見いだされた希代の天才の生涯と、死と隣り合わせだったフォーミュラの歴史を振り返る。
-
2019.2.21 自動車ヒストリー
第43回:フォード・コスワースDFV
F1最多勝の“汎用エンジン”世界最高峰のレース、F1の歴史において、累計154勝という記録を打ち立てた名機「コスワースDFV」。モータースポーツ史にさん然と輝くこのエンジンは、どのような経緯で誕生したのか? その輝かしい歴史を、あまたのプライベーターのエピソードとともに紹介する。
-
2018.2.26 自動車ニュース
トロロッソ・ホンダが新型マシン「STR13」を公開
2018年のFIAフォーミュラ・ワン世界選手権(F1)に参戦するトロロッソ・ホンダは2018年2月26日、開幕に先立ちホンダの新型パワーユニット「ホンダRA618H」を搭載した新型マシン「STR13」を公開した。