クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

CX-5 の検索結果 4ページ目

  • 2016.12.21 エッセイ 塩見 智

    第388回:全方位的に進化した「マツダCX-5」
    主査に聞く新型の見どころ

    2016年11月のロサンゼルスオートショーでデビューした新型「マツダCX-5」が、いよいよわれわれの前に現れた。「すべてのお客さまを笑顔にするSUV」をキーワードに開発された新型に込められた思いを、児玉眞也主査に聞いた。

  • 2016.12.16 自動車ニュース webCG 編集部

    【東京オートサロン2017】マツダは「CX-5」など4車種の“CUSTOM STYLE 2017”を出展

    マツダは、2017年1月13日~15日に開催される東京オートサロン2017において、「CX-5」の新型や「ロードスターRF」を含む4車種のカスタマイズモデル“CUSTOM STYLE 2017”を展示すると発表した。

  • 2016.12.15 画像・写真 webCG 編集部

    マツダCX-5

    マツダは2016年12月15日、新型「CX-5」を発表した。キーワードは「すべてのお客さまを笑顔にするSUV」。デザインは「洗練された力強さ」の表現を目指し、「魂動デザイン」のコンセプトをより高い領域へ引き上げた。その姿を画像で紹介する。

  • 2016.12.15 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、新型「CX-5」を発表

    マツダは2016年12月15日、新型「CX-5」を発表した。発売は2017年2月2日。「すべてのお客さまを笑顔にするSUV」というキーワードを掲げている。価格は246万2400円~352万6200円。月間販売台数は2400台を計画。

  • 2016.12.11 From Our Staff webCG 編集部

    マツダ、新型「CX-5」プロトタイプを先行展示

    マツダはLAオートショー2016で初公開した新型「CX-5」を2016年12月15日から日本国内で先行展示する。会場は東京、大阪、名古屋、仙台、新千歳空港、福岡の6都市7カ所。一部会場を除き、「マツダ・ロードスターRF」も併せて展示する。

  • 2016.11.21 エッセイ 小沢 コージ

    第380回:新型「マツダCX-5」が狙ったモノ
    ここでも見つけたマツダ理想主義!

    マツダはロサンゼルスオートショー2016で新型「CX-5」を世界初公開した。このクルマで表現していること、そしてそこに込められた思いを、自動車ジャーナリストの小沢コージが開発陣に聞いた。

  • 2016.11.16 自動車ニュース webCG 編集部

    【LAショー2016】マツダ、2代目となる新型「CX-5」を世界初公開

    マツダがLAショーで新型「CX-5」を発表。デザインについては「洗練された力強さ」をキーワードにシンプルで研ぎ澄まされた造形を追及。新たに「G-ベクタリングコントロール」を採用するなど、走りについても改善を図っている。

  • 2016.10.28 自動車ニュース webCG 編集部

    【LAショー2016】マツダ、新型「CX-5」を世界初公開

    マツダは2016年10月28日、ロサンゼルスオートショー(2016年11月14日~27日)で、新型「CX-5」を世界初公開すると発表した。同社のデザインコンセプト「魂動(こどう)」をより高い次元に昇華させることに挑戦したという。

  • 2016.1.4 試乗記 竹内 龍男

    マツダi-ACTIV AWD雪上試乗会【試乗記】

    マツダ自慢の4WDシステム「i-ACTIV AWD」は、さまざまなセンサーからの情報を元にして“先読みして備える”ところがポイントだ。その走りを、北海道の雪上路で徹底的にテストした。

  • 2015.3.24 試乗記 高平 高輝

    マツダの新世代AWD車雪上試乗会【試乗記】

    「デミオ」から「CX-5」、そしてフラッグシップモデルの「アテンザ」まで、マツダの新世代モデルには「i-ACTIV AWD」と呼ばれる最新の4WDシステムが設定されている。その実力を北海道の雪上路で徹底的に試した。

  • 2015.3.20 試乗記 サトータケシ

    マツダCX-5 XD Lパッケージ/トヨタ・ハリアー プレミアム“アドバンストパッケージ”【試乗記】

    大規模なマイナーチェンジを受けて、デザイン、機能性、快適性、そして走りと、あらゆる領域で一段と腕を上げた「マツダCX-5」。ステアリングを握る者を走りへと誘う“ドライバーズSUV”としての資質も同時に高まったのだろうか。このカテゴリーのベストセラーカー「トヨタ・ハリアー」と比較してみた。

  • 2015.2.27 試乗記 山田 弘樹

    マツダCX-5 25S Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】

    内外装デザインから走り、そして安全性能にいたるまで大幅な改良を受けた「CX-5」。確かに進化して熟成の度合いを深めているが、そこをあえて言わせてもらうなら……。ガソリン仕様の最上級グレード「25S Lパッケージ」に試乗した。

  • 2015.1.9 試乗記 塩見 智

    マツダCX-5【開発者インタビュー】

    マツダ 商品本部 主査 大塚正志(おおつか まさし)さん  「マツダCX-5」がデビューからこれほど短い期間で、これほど大規模なアップデートを果たせた背景には、マツダらしいクルマづくりを究極の効率で行おうとする「マツダ モノ造り革新」がある。最近の同社の勢いを語る上で切っても切れないこの画期的な試みについて、CX-5開発主査の大塚正志氏に聞いた。

  • 2015.1.8 試乗記 塩見 智

    マツダCX-5 XDプロアクティブ(FF/6AT)/CX-5 25S Lパッケージ(4WD/6AT)【試乗記】

    マツダの“深化”は止まらない。「CX-5」がデザインから走り、そして安全性能にいたるまで大幅な改良を受けて、熟成の度合いを深めた。改良前のCX-5を買ったばかりという人には、「どうかお気を落とさず」とお声がけせずにはいられないビッグマイナーチェンジである。2.2リッターディーゼル(FF)と2.5リッターガソリン(4WD)の2モデルに試乗した。

  • 2014.11.21 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダがCX-5をマイナーチェンジ

    安全性能から走り、内外装デザインまで。「マツダCX-5」が改良を受けた。

  • 2013.11.24 試乗記 青木 禎之

    マツダCX-5 XD Lパッケージ(FF/6AT)/CX-5 25S(4WD/6AT)【試乗記】

    マツダのクロスオーバーSUV「CX-5」に追加された、2.5リッターガソリンエンジン搭載モデルに試乗。新機構となったリアダンパーの乗り心地についてもリポートする。

  • 2013.10.17 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダが2.5リッターの「CX-5」などを発売

    マツダは2.5リッターガソリンエンジンを搭載する「CX-5」を発売した。

  • 2013.9.20 自動車ニュース webCG 編集部

    「マツダCX-5」に2.5リッターガソリン車登場

    マツダが「CX-5」に2.5リッター車を設定。999台の限定車とともに発売する。

  • 2012.12.13 自動車ニュース webCG 編集部

    マツダ、「CX-5」ガソリン車の燃費を改善

    マツダは2012年12月12日、クロスオーバーSUVの「CX-5」に一部改良を実施し、販売を開始した。

  • 2012.11.29 自動車ニュース webCG 編集部

    日本カー・オブ・ザ・イヤー2012-2013は……

    “その年の最も優秀なクルマ”を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー2012-2013」の最終選考会が2012年11月29日、東京臨海副都心の「ダイバーシティ東京 プラザ」で開催され、マツダのスポーツSUV「CX-5」がイヤーカーに選ばれた。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。