「シェルビーGT500」はフォードの救世主になれるか!?
2006.09.21 自動車ニュース「シェルビーGT500」はフォードの救世主になれるか!?
フォードの新しい顔に、「シェルビーGT500」が決定した。「フォードGT」をメインカーとして繰り広げていたフォードのハイパフォーマンスイメージのテレビCM。フォードGTの生産中止にともない、シェルビーGT500がその座を引き継ぐことになった。
1960年代、フォードのレーシングチームマネージャーとして活躍した、キャロル・シェルビー氏。その後独立して、「シェルビーコブラ」「シェルビーGT350/500」などを発売し、ワークス系チューニングカーの草分け的存在となった。
新型フォード・マスタングでも、シェルビー社のアドバイスを受け、フォードのハイパフォーマンスブランド部門「SVT」(スペシャル・ビークル・チーム)がシェルビーGT500を生産している。
5.4リッターV8 DOHCに米イートン社製ルーツ式スーパーチャージャーを搭載し、最高出力はその名のとおり500psだ。
全米でリリースされている同車、既にプレミアムがついて、ディーラーの店先に吊るしで販売されていることはまずないという。
最近のフォードは、フルサイズSUV/ピックアップトラックの販売不振が強く影響し、リストラ案の大幅拡大、大規模な工場閉鎖、株価下落など暗いニュースが多い。そんななか、先日ボーイング社からヘッドハンティングした新CEOアラン・ムラリー氏が、いかなる手腕を見せるか注目される。
シェルビーGT500、文字どおりの“フルパワー”で次世代フォードを引っ張っていくのか?
(文=桃田健史(IPN))
![]() |
![]() |