イタリアの血が入った「ハリアー・ザガート」発表
2006.07.29 自動車ニュースイタリアの血が入った「ハリアー・ザガート」発表
トヨタ自動車の関連会社、トヨタモデリスタインターナショナルは、2006年7月28日、東京・お台場で開かれたイベント「オートギャラリー2006」内のプレスブリーフィングで、コンプリートカー「ハリアー・ザガート」を発表した。イタリアはSZデザイン社とのコラボモデルで、250台限定で販売される。
■ベース車プラス213万1500円
トヨタとSZデザイン社(旧ザガート)との関係は実に10年近くにもわたり、今回のコラボレートモデルは1998年の「ハリアー・ザガート(初代)」、2001年の「VM180(MR-Sベース)」に続く3弾目となる。2006年はトヨペット店50周年、その記念モデルという位置付けである。
「ハリアー・ザガート」は、その名の通り、ベース車「トヨタ・ハリアー」を、イタリアの名門カロッツェリア・ザガートがデザインした内容。フロント部では大きく開いたグリルと、フォグランプが埋め込まれた大型エアロバンパーが変更点だ。
サイドに目をやると、ひときわ目立つのが大きく張り出した前後フェンダー。ベース車比で45mmも広げられた全幅もさることながら、そのボリューム感あるデザインが見ものだ。
さらにその前後フェンダーをつなぐように、ドアパネル下半分にも加飾が行われ、一体感を醸し出す。リアとサイドには、「DESIGN ZAGATO」のエンブレムも備わる。
18インチタイヤを装着しベース車比で約20mm低く身構えたその姿を、SZ社チーフデザイナーの原田則彦氏は、「自動車のかたちをした野生の動物」と評した。
エンジンはベース車に準じ、2.4と3.5リッターが用意され、FF、4WD両モデルがラインナップされる。
カラーリングは専用色のレッドマイカメタリックに加え、ホワイトパールクリスタルシャイン、ブラックの全3色。装備は「Lパッケージ」車同等となり、価格はベース車比で213万1500円高い、493万5000円〜571万2000円だ。
コンプリートカーとして販売され、パーツごとの購入はできない。全国トヨペット店、トヨタモデリスタ店で限定250台が販売される。
(webCG 本諏訪)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |