独ポルシェAG、4WDになった(!)「911タルガ」発表
2006.07.19 自動車ニュース独ポルシェAG、4WDになった(!)「911タルガ」発表
独ポルシェAGは、「ポルシェ911」シリーズのオープン「911タルガ4」「911タルガ4S」を、2006年11月から各国で順次発売すると発表した。今回のタルガ、なんと、4WDとなっての登場だ。
■タルガもヨンクになりました
ソフトトップの「カブリオレ」と違い、大型ガラスルーフがスライドすることでオープンエアが楽しめる「タルガ」。最新型は後輪駆動ではなく、911タルガとしては初の4WD「4」モデルとなった。
ほかの911ヨンクモデル同様、リアの幅は44mm拡大。最大の特徴、大型ガラスルーフは2個のモーターで開閉し、50cm開けるのに要する時間は車速に関わらず7秒、開口部面積は最大で0.45平方メートルになるという。ルーフユニットは2枚のティンテッドガラスで構成され、先代よりも1.9kg軽量化。ブラッククロス製ローラーブラインドがあるから、太陽に焦がれることもない。
ハッチ式リアウィンドウはガスダンパーによって上方へオープン。後席バックレストを倒すことで230リッターのラゲッジスペースが生まれる。
エンジンはお馴染みのボクサー。タルガ4は3.6リッター6気筒(325ps、37.7kgm)、よりパワフルなタルガ4Sは3.8リッター(355ps、40.8kgm)を搭載する。パフォーマンスは、4で0−100km/h加速=5.3秒、最高速=280km/h、4Sでは0-100km/h=4.9秒、最高速=288km/hという数字だ。
トランスミッションは、ショートストロークが特徴の6段マニュアル、あるいは5段ティプトロニックS。日本仕様は後者になるといわれる。
4WDシステムは、クーペやカブリオレ同様、動力伝達にマルチプレート式のビスカスカップリングを用いたもので、走行条件に応じて常時5%から40%の間でフロントアクスルにトルクを配分する仕組みだ。
(webCG 有吉)
![]() |
![]() |
![]() |