ローバーからトヨタにエンジン変更、“新生”「ロータス・エリーゼS」発売
2006.07.13 自動車ニュースローバーからトヨタにエンジン変更、“新生”「ロータス・エリーゼS」発売
ロータス・カーズの日本総代理店エルシーアイは、「ロータス・エリーゼ」のスタンダードモデルとなる「エリーゼS」を、2006年7月12日に発売した。
新しいエリーゼSの何が新しいかといえば、エンジン。それまでローバー製「Kシリーズ」ユニットを搭載していたが、ローバーの破綻で供給元がなくなり、ゆえに生産ができなくなっていた。
そこで、ハイパフォーマンスモデル「111R」と同様にトヨタ製の心臓を移植。136psを発生する可変バルブタイミング機構付き1.8リッターエンジンと、860kgの軽量なボディをもって、0-100km/h加速6.1秒、最高速度205km/hというパフォーマンスを得た。
ベーシックな「エリーゼS」は453万6000円、パワーウィンドウや防音、レザー/アルカンタラインテリアなどを盛り込んだ「エリーゼSツーリング」は490万3500円。納車は10月下旬からを予定する。
(webCG 有吉)
エルシーアイ:
http://www.lotus-cars.jp/
![]() |