ロータス エリーゼ 試乗記・新型情報
-
2021.5.28 試乗記 下野 康史
ロータス・エリーゼ スポーツ220 II(MR/6MT)【試乗記】
小型で軽量、そしてシンプルというロータス伝統の理念を究めた「エリーゼ」が、四半世紀の歴史の幕を閉じる。最後のスタンダード仕様ともいうべき「スポーツ220 II」に試乗し、エリーゼがこれまで歩んできた孤高のストーリーに思いをはせた。
-
-
2021.3.25 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ロータス・エリーゼ スポーツ220(後編)
ロータスのライトウェイトスポーツカー「エリーゼ スポーツ220」に谷口信輝が試乗。ワインディングロードでの走りを高く評価する一方で、納得のいかないところもあるというのだが……?
-
2021.3.18 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ロータス・エリーゼ スポーツ220(前編)
ピュアスポーツカーとして世界のクルマ好きに愛されてきた「ロータス・エリーゼ」。その最終モデルに試乗したレーシングドライバー谷口信輝は、ほかのクルマでは得難いドライビングプレジャーがあると語った。
-
2021.2.15 デイリーコラム 嶋田 智之
さよなら「エリーゼ」、こんにちは「タイプ131」 新時代へと歩み出したロータスのこれから
長年にわたりロータスを支えてきた「エリーゼ/エキシージ/エヴォーラ」が生産終了へ! 転換期を迎えた英国のスポーツカーメーカーは、どこへ向かおうとしているのか? 紆余(うよ)曲折を経てきた歴史を振り返りつつ、ロータスの未来と、気になる次期モデルを想像する。
-
-
2021.2.8 自動車ニュース webCG 編集部
「ロータス・エリーゼ」の最終モデル「エリーゼ スポーツ240ファイナルエディション」登場
「ロータス・エリーゼ」の最終生産モデルとなる「エリーゼ スポーツ240ファイナルエディション」が登場。ベースモデルより23PSパワフルなハイチューンエンジンや、軽量鍛造アルミホイール、デジタルメーターなどが採用されている。
-
2021.1.25 自動車ニュース webCG 編集部
ロータスが「エリーゼ」「エキシージ」「エヴォーラ」の生産終了を発表
英ロータスが、現行ラインナップである「エリーゼ」「エキシージ」「エヴォーラ」の生産を終了すると発表した。現在は「タイプ131」と呼ばれる新型スポーツカーの開発を進めており、2021年中にヘセルにてプロトタイプの生産をスタートするとしている。
-
2020.5.28 試乗記 今尾 直樹
ロータス・エリーゼ ヘリテージエディション(MR/6MT)【試乗記】
日本限定モデルとして開発された、特別な「ロータス・エリーゼ」に試乗。こだわりのカラーリングも魅力だが、その走りは、ほかのスポーツカーでは得がたいドライビングプレジャーに満ちていた。
-
2020.5.15 自動車ニュース webCG 編集部
世界限定100台! 「ロータス・エリーゼ クラシックヘリテージエディション」登場
ロータスの正規輸入元であるエルシーアイは2020年5月15日、「エリーゼ」の限定車「クラシックヘリテージエディション」の注文受け付けを開始した。世界限定100台のみが生産される。
-
2020.4.22 自動車ニュース webCG 編集部
「ロータス・エヴォーラGT410」の受注開始 運動性能と快適性を両立する新グレード
「ロータス・エヴォーラ」に新モデル「GT410」が登場。「GT410スポーツ」の運動性能はそのままに快適性を高めたもので、サスペンションやタイヤを変更したほか、テールゲートにはリアウィンドウを採用。装備を強化すべく仕様変更も行われている。
-
2020.2.28 自動車ニュース webCG 編集部
「ロータス・エリーゼ」に「スペシャルカラーエディション」登場 特別なカラーが魅力の限定モデル
「ロータス・エリーゼ」に販売台数40台の限定モデル「スペシャルカラーエディション」が登場。現状のカタログモデルでは選べないボディーカラーやインテリアのコーディネートが特徴で、エアコンやオーディオを標準で備えるなど、装備も充実している。
-
2019.7.19 自動車ニュース webCG 編集部
白いボディーにストライプが映える 「ロータス・エリーゼ」の限定車発売
ロータスの正規輸入元であるエルシーアイは2019年7月19日、「エリーゼ」に特別仕様車「ヘリテージエディション」を設定し、30台の台数限定で注文受け付けを開始した。“ヘリテージ”をコンセプトとして内外装に特別なカラーリングを施した日本限定モデルとなる。
-
2018.10.18 自動車ニュース webCG 編集部
「ロータス・エリーゼ」に“F1カラー”の高性能モデル
「ロータス・エリーゼ」に20台の限定モデル「エリーゼ カップ250 GPエディション」が登場。日本未導入の高性能モデル「カップ250」をベースに、往年のF1マシンを思わせるブラックとゴールドのカラーリングを施している。
-
2018.5.19 試乗記 佐野 弘宗
ロータス・エリーゼ スプリント220(MR/6MT)【試乗記】
ロータスの軽量スポーツカー「エリーゼ」に、さらなる軽量化によって運動性能を高めた「スプリント」シリーズが登場。ファンにとって懐かしいモデル名をよみがえらせた新グレードは、どのような走りを見せるのか? 過給機付きの「スプリント220」で確かめた。
-
2018.3.12 JAIA輸入車試乗会2018 webCG 編集部
第4回:これぞ紳士の国の乗り物
輸入車チョイ乗りリポート~イギリス編~(その1)出展ブランドの多さもあってか、今年のJAIA取材で最も試乗台数が多かったのが“みんな大好き”英国のクルマである。まずはMINIの「クラブマン」と「クロスオーバー」、「ロータス・エリーゼ」「レンジローバー イヴォーク コンバーチブル」の魅力をリポートする。
-
2018.1.17 試乗記 下野 康史
ロータス・エリーゼ(MR/6MT)【試乗記】
「ロータス・エリーゼ」に試乗。最新装備の使い勝手を……と思いきや、テスト車は、エアコンなし、オーディオなし、さらにはフロアマットまで省かれた超硬派仕様。「エリーゼ大好き」を公言してはばからない下野康史は、このパートナーとどう付き合う?
-
2018.1.12 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2018(ロータス)
ロータスの正規輸入総代理店であるエルシーアイ(LCI)は、「エキシージ カップ380」と「エリーゼ」の2台を展示した。ブースの様子を写真で紹介する。
-
2016.11.8 自動車ニュース webCG 編集部
ロータス、2016年11月8日より新価格で販売
エルシーアイは2016年11月8日、同日付けでロータス車の価格を改定すると発表した。新価格は「エリーゼ」シリーズが572万4000円から700万円、「エキシージ」シリーズが880万円から972万円、「エヴォーラ400」が1258万2000円となっている。
-
2016.8.1 自動車ニュース webCG 編集部
ロータス、2016年8月1日より新価格に
ロータスの正規輸入元であるエルシーアイは2016年8月1日、日本で販売する「エリーゼ スポーツ」「エヴォーラ400」など全てのロータス車について、車両本体価格を改定すると発表した。
-
2016.3.8 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブショー2016の会場から(その15)
ロータスはジュネーブショー2016で、「エヴォーラ スポーツ410」や「エキシージ スポーツ350 ロードスター」のほか、「エリーゼ カップ250」と「3イレブン」を披露した。その姿を画像で紹介する。
-
2015.12.4 自動車ニュース webCG 編集部
さらなる軽量化を果たした新型エリーゼが登場
ロータスの正規輸入元であるエルシーアイが、「エリーゼ/エリーゼS」の改良モデル「エリーゼ スポーツ/エリーゼ スポーツ220」の販売を開始した。両モデルともに10kg軽量化されているほか、姿勢制御システムの「DPM」には「スポーツ」モードが標準採用された。