【東京モーターショー2005プレビュー】市販予定のカジュアルミニ「ダイハツ・エッセ」は次期主力エンジンを搭載
2005.10.18 自動車ニュース【東京モーターショー2005プレビュー】市販予定のカジュアルミニ「ダイハツ・エッセ」は次期主力エンジンを搭載
2005年10月22日から一般公開される「第39回東京モーターショー」。「小さいクルマが主役の真に豊かなクルマ社会」のリーディングカンパニーを目指すというダイハツからは、「ワンダフル・スモール」と題して、いくつものコンセプトカーおよび市販予定車が出展される。
■ダイハツ・エッセ(市販予定車)
もっとも現実的な軽乗用車として提案されるカジュアルミニ。
全長3395×全幅1475×全高1470mmの5ドアボディは、肩の力を抜いたスタイリングと自然のエッセンスを意識したという5色のボディカラーを持つ。室内はストレスフリーデザインと、外装色と連携するインテリアカラーが用いられ、特に女性ユーザーに好まれそう。
エンジンは新開発の0.66リッターTOPAZ KF直列3気筒12バルブDOHCガソリン(58ps)で、駆動はFF。このユニット、燃費向上などを追求して誕生した、今後の中心エンジンとなるであろう存在だ。
スーパーインテリジェント触媒などの新技術もあわせて導入。エッセ自体も優れた低燃費と、平成17年基準排出ガス75%低減レベル相当のクリーン性を実現したという。
(文=ken)
![]() |
![]() |
![]() |
関連キーワード:
エッセ,
ダイハツ,
東京モーターショー2005,
イベント, 自動車ニュース