「シトロエンDS4」に6段ATモデルが追加設定
2012.09.25 自動車ニュース「シトロエンDS4」に6段ATモデルが追加設定
プジョー・シトロエン・ジャポンは2012年9月25日、シトロエンDSラインの4ドアクーペ「DS4」に新たにトルコン式6段ATを搭載した「Chic(シック)」を追加設定し、発売した。価格は310万円。
2011年9月に国内導入されたDS4は、これまで6段MT搭載の「Sport Chic(スポーツシック)」と、シングルクラッチ式2ペダル6段MT「EGS」を搭載する「Chic(シック)」の2モデルで展開されていた。
今回ラインナップに加わった新しい「シック」は、「DS5」「C5」などに搭載されるアイシン・エイ・ダブリュ製の6段ATを採用。従来の「シック」(6段EGS)と同様に、1.6リッター直4ターボエンジンと組み合わされる。ただし、トランスミッションとのマッチングを考慮したプログラミング変更などにより、最高出力は6段EGS仕様比で6ps向上。JC08モード燃費は11.3km/リッター(6段EGS仕様は11.7km/リッター)となった。
新「シック」(6段AT)には、オプションとして「DS5」に採用されたクラブレザーシートと、2種のツートンカラーのレザーシートが用意される。クラブレザーシート(ブラウン系)のオプション価格は37万円、ツートンレザーシート(ホワイト×ブラックまたはレッド×ブラック)は25万円。
また「スポーツシック」にも同様のシートが新たにオプションに追加された(クラブレザーは+8万円、ツートンレザーは+0円)。
シトロエンDS4の新ラインナップは以下のとおり。
DS4シック(6段EGS) 1.6リッター(156ps、24.5kgm):309万円
DS4シック(6段AT) 1.6リッター(162ps、24.5kgm):310万円
DS4スポーツシック(6段MT) 1.6リッター(200ps、28.0kgm):345万円
(webCG)
-
「シトロエンC3」がマイナーチェンジ フロントデザインを一新 2021.1.7 自動車ニュース グループPSAジャパンは2021年1月7日、シトロエンブランドのコンパクトハッチバック車「C3」のマイナーチェンジモデル導入を発表し、販売を開始した。内外装デザインの変更に加えて、1.2リッター直3ターボエンジンの燃費改善を図っている。
-
-
シトロエンC3シャイン デビューエディション(FF/6AT)【試乗記】 2017.8.28 試乗記 「シトロエンC3」がフルモデルチェンジを受け、装いも新たに登場。ブランドの屋台骨を支える最量販モデルの新型は、フランス車らしい個性と実直さにあふれたクルマに仕上がっていた。デビューを記念した限定車に試乗した。
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(後編)【試乗記】 2021.1.9 試乗記 上陸間もない新型「ルノー・ルーテシア」と「プジョー208」、そして「フォルクスワーゲン・ポロ」の欧州Bセグメントモデル3台に試乗。後編では各車の出来栄えに加え、比較してわかったブランドごとの個性の違いや魅力をリポートする。
-
ホンダが特設サイトでカスタマイズカーを公開 2021.1.8 自動車ニュース 本田技研工業は2020年1月8日、「ホンダカスタマイズカー特設サイト」を同年1月15日の9時に公開すると発表した。「フィットe:HEVクロスター」や「N-VAN」をベースとしたカスタマイズカーのコンテンツが順次更新される予定だ。
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(前編)【試乗記】 2021.1.8 試乗記 欧州のベストセラー、新型「ルノー・ルーテシア」が上陸。迎え撃つはガチのライバル「プジョー208」とコンパクトカーのベンチマーク「フォルクスワーゲン・ポロ」。3台を乗り比べ、輸入Bセグメントモデルの実力とトレンドを探った。