アウディが“走りのディーゼルSUV”を出展【パリサロン2012】
2012.09.14 自動車ニュース【パリサロン2012】“走りのディーゼル車”「SQ5 TDI アウディ エクスクルーシブ コンセプト」登場
独アウディは2012年9月14日、SUVのハイパフォーマンスモデル「SQ5 TDI Audi exclusive concept(アウディ エクスクルーシブ コンセプト)」をパリモーターショーに出展すると発表した。
「SQ5 TDI アウディ エクスクルーシブ コンセプト」は、SUV「アウディQ5」のディーゼルエンジン搭載車をベースに開発されたハイパフォーマンスカー。313hpの最高出力を発生する。
アウディのディーゼル車として、高性能車であることを示す「S」の称号をいただく初のモデルとなる。
エクステリアの特徴は、深みのあるブルーのボディーカラーやアルミ調のドアミラーカバー、4本出しのマフラーエンドなど。
インテリアの仕立てもぜいたくなもので、白いステッチと黒いナパレザーを組み合わせたステアリングホイールやシフトレバー、同じく白と黒のステッチが施された黒いナパレザーのスポーツシートが与えられる。シートの座面や背もたれの部分に編み上げの本革が用いられるのもポイントである。
アルカンターラのルーフライニングを含む、インテリアの上半分は白で統一。サイドシルやドアトリムには「アウディ エクスクルーシブ」のバッジが添えられる。
「SQ5 TDI アウディ エクスクルーシブ コンセプト」は、2013年の第1四半期に50台限定で市販される予定。ドイツ国内における価格は、9万2000ユーロ(邦貨にして約940万円)になるという。
(webCG 関)
-
アウディQ5 40 TDIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】 2019.2.25 試乗記 日本に導入されたアウディ車としては実に約40年ぶりのディーゼルモデルとなる「Q5 40 TDIクワトロ」。しかしながら、2リッターディーゼルクラスはライバルブランドも力を入れる激戦区。“後出し”ならではの強さを見せることはできるのだろうか。
-
-
アウディQ5ファーストエディション(4WD/7AT)/SQ5(4WD/8AT)【試乗記】 2017.10.17 試乗記 アウディのミドルサイズSUV「Q5」がフルモデルチェンジ。新世代プラットフォーム「MLB evo」を採用した新型が、いよいよ日本にも導入された。走りも内外装も大幅にブラッシュアップされた、2代目の出来栄えを報告する。
-
アウディQ3スポーツバック35 TDIクワトロSライン(4WD/7AT)【試乗記】 2020.10.28 試乗記 SUVのモデルラインナップが増え続ける中で、アウディが新たに提案する「Q3スポーツバック」。今回ステアリングを握った「35 TDIクワトロSライン」の走りは、スタイル重視に見える同モデルのイメージを大きく変えるものだった。
-
アウディQ3 35 TFSIアドバンスト(FF/7AT)【試乗記】 2020.10.12 試乗記 フルモデルチェンジで2代目となったアウディのCセグメントSUV「Q3」。ラインナップの中核をなすと目される「Q3 35 TFSIアドバンスト」を郊外に連れ出し、最新のシャシーやパワーユニットの出来栄え、ユーティリティー性をチェックした。
-
「アウディQ5」にディーゼルエンジン搭載モデルが登場 2019.2.4 自動車ニュース アウディ ジャパンは2019年2月4日、ミドルサイズSUV「Q5」にディーゼルエンジンを搭載した新グレード「Q5 40 TDIクワトロ」を設定。導入記念モデル「Q5 TDI 1st edition black styling(ファーストエディション ブラックスタイリング)」とともに、同年2月19日に発売すると発表した。