「前後ちがうタイヤで大丈夫?」

2001.09.10 クルマ生活Q&A 松本 英雄 タイヤ・ホイール
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

「前後ちがうタイヤで大丈夫?」

プジョー306に乗っています。先日、走行距離2万キロぐらいの時点で前輪がパンクしました。側面の傷なので修理は不可能、交換する事になりました。でもお金が無いので前2輪だけ交換することにしました。お店の人は普通に乗るなら大丈夫だと言っていましたが、前後輪の減り方が違うのも不安です。やはり4輪すべて交換するべきだったのでしょうか?(OHさん)

お答えします。フロント2本を交換しただけでも大丈夫です。FF車の場合フロントへの荷重が大きく、逆にリアタイヤへの負担はフロントより軽くなっているからです。しかもリアタイヤは経年変化して硬くなりますから、減りにくくなっているはずです。

パンクしたのはフロントタイヤ1本ということですが、左右ともに交換したのは正解です。同じサイズであれば問題はないように思えますが、左右のタイヤは減り具合に応じて外径が変わっていたりしていますので、最悪の場合、まっすぐに走らなくなることも考えられるからです。また古いほうのタイヤはゴムの劣化によって硬くなっていることが考えられ、結果、ブレーキが片効きしたり、乗り心地が左右で変わってきたりします。

フロントタイヤはブレーキ、ハンドリングの性能に大きく影響を与えますからフロント2本を交換したのは正解です。リアタイヤがパンクした場合も、それまでのフロントタイヤをリアに回して、新しいタイヤをフロントタイヤとして履いたほうがよいほどです。

松本 英雄

松本 英雄

自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。