ベントレー・コンチネンタルGT V8 S(4WD/8AT)/コンチネンタルGT V8 S コンバーチブル(4WD/8AT)
GTのもうひとつのあり方 2014.03.12 試乗記 「ベントレー・コンチネンタルGT」シリーズに、よりスポーティーな「V8 S」が加わった。21ps強化されて528psに達した4リッターV8ツインターボエンジンと、引き締められた足まわりがもたらすその走りとは?「V8」モデルを一段とスポーティーに
ここ日本での2003年のデビュー当初には1990万円というプライスタグを掲げており、それが衝撃を巻き起こしもした「コンチネンタルGT」だが、その後、価格はじわじわと上昇しており今では2240万円に達している。そんな中、当時をほうふつとさせる1990万円というベース価格で登場した「コンチネンタルGT V8」が、喝采をもって迎えられたのは当然だったと言っていいだろう。
何しろ周囲のモデルだって10年前に比べれば軒並み価格は上昇していて、例えば「ポルシェ911ターボ」だって、今や2000万円オーバーなのだ。となれば、ポルシェじゃなくてベントレーをと考える人が現れたって不思議ではない。
新登場の「コンチネンタルGT V8 S」は、まさにこうした層にアピールするためのモデルと言える。単に価格がリーズナブルだというだけでなく、軽快なスポーティー性を備えたV8モデルの魅力を一層強調することで、実際に若いか、もしくは気持ちの若いユーザーに初めてのフライングBとして選んでもらおうというわけである。
そんな意気込みは、まず外観に表れている。車高はV8に比べて10mmのローダウン。足元には軽快なオープンスポークデザインの専用20インチホイールが収まる。スプリッターと呼ばれるフロントスポイラー、サイドシルはデザイン上だけでなく空力的な効果も備えたアイテム。そしてフロントフェンダーには“V8 S”のバッジが備わる。決して派手ではない大人のスポーティーさが良い。