シトロエンDS5:デザイナーの力量の高さに感服!
2011.12.05 コレはゼッタイ!■【コレはゼッタイ!】シトロエンDS5:デザイナーの力量の高さに感服!
シトロエンブースでひときわ目立っていたのはDSシリーズの第3弾「DS5」である。新しさ、個性、美しさが同時に表現されたスタイリングに脱帽。2012年後半に予定される発売が、今から待ち遠しい。
■スピード感に満ちたスタイリングに好感
「シトロエンDS5」の何がいいって、その躍動感あふれるスタイリングが素晴らしい。しかも、他メーカーのどんなクルマとも似ていないし、それでいながら美しさも忘れていない。個性を追究していくと、本質的な美しさが置き去りにされてしまうことがあるが、DS5は新しさ、個性、美しさをいっぺんに表現してみせた。デザイナーの力量には感服せざるを得ない。
プロポーションの良さも特筆したい。「DS4」も悪くなかったけれど、背の高いSUVタイプは個人的にしっくりこなかった。DS5の流れるようなデザイン、スピード感あふれるスタイリングが好きだ。
シャシーは「C4」のストレッチ版、パワートレインは1.6リッターターボ+トルコン式6段ATになるもようだが、既存モデルから類推するに、シトロエンファンを納得させる仕上がりになるはず。1年後のデビューがいまから楽しみだ。
(文=大谷達也/写真=峰昌宏)
関連記事
-
シトロエンC5ツアラー ファイナルエディション(FF/6AT)【試乗記】 2015.11.2 試乗記 ハイドラクティブサスペンションを搭載する最後のモデル「C5ツアラー ファイナルエディション」に試乗。シトロエン独自の油圧サスペンションシステムがもたらす、乗り心地の妙味を報告する。
-
-
シトロエンDS5シック(FF/6AT)【試乗記】 2012.7.22 試乗記 シトロエンDS5シック(FF/6AT)
……445万円
スタイリングと実用性の類いまれなる融合例(!?)として目下話題の「シトロエンDS5」。見てよし、触れてよしの希代のクロスオーバーは、どんな走りの後味を残すのか。 -
シトロエン・ベルランゴ フィール(FF/8AT)【試乗記】 2021.1.16 試乗記 先行導入された特別仕様車「デビューエディション」があっという間に売り切れた「シトロエン・ベルランゴ」が、ついにカタログモデルとして正式に上陸。エントリーグレード「フィール」を連れ出し、フレンチMPVのニューフェイスが秘める“素”の魅力を探った。
-
シトロエンC5ツアラー エクスクルーシブ(FF/6AT)【試乗記】 2010.10.7 試乗記 シトロエンC5ツアラー エクスクルーシブ(FF/6AT)
……479万円
マイナーチェンジで新しいドライブトレインを採用した「C5」。デカいボディに小さいエンジンの組み合わせを、1.6リッターの「ツアラー」で試した。 -
新型ルノー・ルーテシアの実力を体感
2020.12.25 欧州でルーテシアが選ばれる理由<AD> 強力なライバルがひしめく激戦の欧州Bセグメント市場で、販売台数6年連続No.1の地位に輝く「ルノー・ルーテシア」。プラットフォームやパワーユニット、そして内外装までを一新したフルモデルチェンジによって、フレンチコンパクトハッチはいかなる進化を遂げたのか。