レーザーハイビーム搭載の「アウディR8」発売
2014.10.07 自動車ニュース ![]() |
アウディがレーザーハイビーム搭載の「R8 LMX」を6台限定発売
アウディ ジャパンは2014年10月7日、レーザーハイビームを搭載した世界限定99台の「アウディR8 LMX」を日本に6台導入すると発表した。車両価格は2905万円。納車開始は2014年10月中旬以降を予定している。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ルマン24時間レースで実証済みの新技術
R8 LMXに採用されるレーザー光を用いたヘッドライトシステムは、フルLEDヘッドライトにレーザーモジュールを組み込んだもの。ロービームはLEDだけの照射となるが、ハイビームは60km/h以上でLEDだけでなくレーザー光が加わり、LEDのみの場合と比べて2倍の距離を照らすことができるようになる。
また、このシステムにはカメラベースの“インテリジェントセンサーシステム”が備わっており、前走車や対向車などを捉えると、それらにレーザーハイビームを照射しないように、自動でライトパターンを制御するようになっている。
システムの要となるレーザーモジュールは、4つのレーザーダイオードからなる。ここから波長450ナノメートルの青いレーザービームが発せられ、レーザー光の集光点に配置された蛍光体によって色温度5500ケルビンの白色の励起(れいき)光を得る仕組み。アウディは同様の構造を持つヘッドライトを2014年6月に行われたルマン24時間耐久レースで試しており、今回のシステムはそれを実用化したものと説明される。
このR8 LMXは「R8のルマンエディション」という位置付け。570psと55.1kgmを発生する5.2リッターV10エンジンが搭載される。駆動方式は4WDで、動力性能は0-100km/h加速が3.4秒、最高速は320km/h。
ボディーカラーは「マコウブルークリスタルエフェクト」と呼ばれるあざやかな青で、車体の後端にはリアスポイラーが装着され、エンジンカバーやサイドミラー、サイドブレード、ディフューザーなどがカーボン製となる。
2014年10月11日から12日まで、FIA世界耐久選手権(WEC)第5戦富士6時間耐久レースの会場で展示される予定。
(webCG)