「ザ・ビートル」に100台限定の豪華仕様
2014.11.11 自動車ニュース![]() |
「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」に100台限定の豪華仕様
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2014年11月11日、「ザ・ビートル ターボ」と「ザ・ビートル カブリオレ」に特別仕様車「Exclusive(エクスクルーシブ)」を設定。予約受付を開始した。
今回の特別仕様車は、本国ドイツで設定のある最上級グレード「エクスクルーシブ」を、台数限定で導入したもの。ダイヤモンドステッチが入ったツートンカラーのナパレザーシート(カラーはアンバーブラウン&ブラック)や、米フェンダー社と共同開発したサウンドシステムなどを標準装備している。
具体的な装備の内容は以下の通り。
両モデル共通
・ナパレザーシート(カラー:アンバーブラウン&ブラック、ダイヤモンドステッチ)
・専用ステアリングホイール、ハンドブレーキグリップ、シフトノブ(アンバーブラウンステッチ)
・ブラックインテリアパネル
・Exclusive専用ドアシルプレート
・フェンダーサウンドシステム(総出力400W、10チャンネル、9スピーカー)
・オーディオ“RCD510”
ザ・ビートル ターボ エクスクルーシブ
・バイキセノンヘッドライト、オートライトシステム
・シートヒーター(運転席、助手席)
・ダークティンテッドガラス(リア、リア左右、UVカット機能付き)
ザ・ビートル カブリオレ エクスクルーシブ
・パークディスタンスコントロール(フロント、リア)
・スマートエントリー&スタートシステム “Keyless Access”
・レザー3本スポークマルチファンクションステアリングホイール(オーディオコントロール付き)
・パドルシフト
・235/45R18タイヤ、8JX18アルミホイール(5スポーク)
なお、純正のカーナビゲーションシステムがフェンダーサウンドシステムと連携できないため、ポータブルナビが用意される。
ボディーカラーは「オリックスホワイト マザーオブパールエフェクト」「ディープブラック
パールエフェクト」の2色で、カブリオレにはベージュのソフトトップを採用。販売台数は、ザ・ビートル ターボが50台、ザ・ビートル カブリオレ エクスクルーシブが50台の計100台となっている。納車は2015年1月ごろの予定。
価格
・ザ・ビートル ターボ エクスクルーシブ:397万円
・ザ・ビートル カブリオレ エクスクルーシブ:420万円
(webCG)
関連キーワード:
ザ・ビートル,
ザ・ビートル カブリオレ,
フォルクスワーゲン, 自動車ニュース
-
「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」の発表会場から 2016.9.21 画像・写真 フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2016年9月21日、デザインや安全装備、インフォテインメントシステムをリファインした「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」を発売した。全8色のザ・ビートルが並んだ発表会の様子を、写真とともにリポートする。
-
-
フェラーリF8スパイダー(MR/7AT)【試乗記】 2021.2.2 試乗記 フェラーリから「F8トリブート」のオープントップバージョンにあたる「F8スパイダー」が登場。ミドシップフェラーリならではの圧倒的なパフォーマンスと、オープンエアモータリングの心地よさを併せ持つ、希有(けう)な一台の魅力に触れた。
-
BMW M440i xDriveクーペ(4WD/8AT)【試乗記】 2021.2.1 試乗記 新型「BMW 4シリーズ」の直6エンジン搭載モデル「M440i」に試乗。衝撃的なインパクトのフロントフェイスはもちろんのこと、もはや「M4」レベルと思えるほどの切れ味と速さは、大いに印象的なものだった。
-
フォルクスワーゲン・ザ・ビートルRライン(FF/7AT)【試乗記】 2017.2.14 試乗記 「フォルクスワーゲン・ザ・ビートル」のラインナップに、優れた走行性能と環境性能の両立を掲げる1.4リッターモデル「ザ・ビートルRライン」が登場。その走りの印象や乗り心地、燃費の計測結果を報告する。
-
フォルクスワーゲン・ザ・ビートル2.0 Rライン マイスター(FF/6AT)【試乗記】 2019.11.15 試乗記 フォルクスワーゲンのスペシャルティーモデル「ザ・ビートル」の販売終了とともに、「タイプI」に始まった80年にもおよぶ「ビートル」の歴史が幕を閉じる。最後の特別仕様車「2.0 Rライン マイスター」に乗り“20世紀のアイコン”たる存在をあらためて考えた。