まだまだ出てくる新型MINI
2011.12.01 輸入車■まだまだ出てくる新型MINI
BMWジャパンは第42回東京モーターショーにおいて、MINIブランドの最新モデルである「MINIクーペ」のほか、2011年のデトロイトショーでお披露目した「ペースマン コンセプト」をお披露目した。
■ブリーフィングはあっさりと
BMWの直後に行われたMINIのプレスカンファレンス。壇上には、BMWのブースでもスピーチを担当した独BMW AGのセールス&マーケティング担当上級副社長イアン・ロバートソン氏が立った。
しかし、ふたりの上級副社長がガッツリとニューモデルや今後の取り組みを解説したBMWとは異なり、販売成績のほか、今回の展示の中心モデルである「MINIクーペ」と「ペースマン コンセプト」をさらっと紹介しただけ。プレスカンファレンスは時間も短く、非常にあっさりとしたものだった。
東京モーターショー一般公開日の12月3日からいよいよデリバリーが始まる「MINIクーペ」について、イアン・ロバートソン氏は「MINIのアイデンティティーを失うことなくスタイリッシュなルックスに仕立てた」ことをアピール。また、MINI特有のゴーカートフィールの走りにも、一層磨きを掛けたという。
また、「MINIクーペ」や、これからの日本導入が予定されている「MINIロードスター」に続く“第7のMINI”として、今回お披露目した「ペースマン コンセプト」が開発中であることも明らかになった。ペースマン コンセプトは4ドア4シーターの「MINIクロスオーバー」をベースに2ドアクーペとしたもの。発売時期などはアナウンスされなかったが、「クーペは構想から生産まで2年という短時間で仕上げた」ことを強調していたところをみると、もしかすると来年中には市販モデルがその姿を現すかもしれない。
■MINIクーペがもらえる!?
MINIは東京モーターショーの会期中、スマートフォンで遊べるバーチャルゲーム『MINIクーペ ハンティング大作戦』を展開する。
ゲームの内容は、「バーチャルなMINIクーペ」の保有権を奪い合うというもの。プレイするためのアプリケーションは、2011年12月3日13時に配信が開始され、東京モーターショー最終日の12月11日13時の時点で保有権を持っていた人にはなんと、バーチャルではない実車の「MINIクーペ」がプレゼントされるという。なお、ゲームがプレイ可能な場所はモーターショーの会場だけにとどまらず、東京23区内が対象となっている。
(文と写真=新井一樹)
-
MINIクーパーD ペースマン(FF/6AT)【試乗記】 2015.2.12 試乗記 ディーゼルエンジンを搭載した「MINIクーパーD ペースマン」に試乗。強力なトルクと、しっかりストロークするサスペンションが織りなす走りに触れた。
-
-
MINIクーパーS ペースマン ALL4(4WD/6AT)【試乗記】 2013.5.16 試乗記 今や7種類ものボディータイプをそろえる大所帯の「MINI」ファミリーから、今回は最新モデルの「ペースマン」に試乗。クーペ×SUVという、一族きっての個性派の魅力を探った。
-
MINIジョンクーパーワークス ペースマン(4WD/6AT)【試乗記】 2013.9.4 試乗記 個性派「MINIペースマン」のハイパワーバージョン、「ジョンクーパーワークス ペースマン」に試乗。その走りは、他のMINIとはどう違う?
-
MINIクーパー ペースマン(FF/6AT)【試乗記】 2013.3.15 試乗記 MINIクーパー ペースマン(FF/6AT)
……410万9000円
MINIブランド7番目のボディーバリエーションとなる「ペースマン」。SUVクーペという新しいトレンドを取り入れたMINIの最新モデルを試した。