ホンダ・ジェイドRS(FF/CVT)
通なアナタにオススメしたい 2015.07.14 試乗記 ホンダのロールーフミニバン「ジェイド」に、1.5リッターガソリン直噴ターボエンジンを搭載したスポーツグレード「RS」が登場。ユニークなシートアレンジの利便性と、走りの実力をリポートする。第一印象は“ターゲット不在”
こんな背の低いミニバン、いまさら誰が買うの? 子育て中のママは買わないだろうし。よくこんなところを狙って商品を出してきたなぁ~。
ジェイドの登場を知ったとき、そう思いました。「ストリーム」の後継、またはハイトミニバン化する前の旧型「オデッセイ」ユーザーの受け皿となるクルマだとはわかるものの、ホンダ1社で4台ものミニバンラインナップをそろえるのは多すぎるのでは。世界戦略車として開発され、中国ではかなり売れていると聞くけれど、国内専用車が断然幅を利かせている日本のミニバン市場では、正直「売れるのかな?」と。
とはいえ、同じミニバンのなかでもそれぞれ個性は違っていて、オデッセイや「ステップワゴン」をファミレスに例えるとするならば、「フリード」はファストフード店。では、ジェイドはというと、“センスのいい大人が通う一軒家レストラン”といったところでしょうか。6人乗りで、2列目が独立した2座で、基本は4人乗りという仕立てはストリーム譲りですが、ジェイドはさらに大人っぽい、贅沢(ぜいたく)な空間になっています。
ハイブリッド車につづき登場した、1.5リッターターボエンジン車のジェイドRSに試乗し、その魅力を探ってみました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |