スーザン史子 の記事一覧(57件)

スーザン史子
-
2019.11.23 エッセイ スーザン史子
第607回:2021年モデル以降の全車を180km/h制限に ボルボの安全宣言が未来のクルマ社会を変える!?
ボルボ・カー・ジャパンは2019年11月13日、東京・港区のボルボ スタジオ 青山において、安全に関するセミナーを開催した。“セーフティーリーダー”を自認する同メーカーが、未来に向けて発信する新たな取り組みとは?
-
2019.11.14 エッセイ スーザン史子
第603回:2030年のクルマ社会はどうなる!? 日本自動車工業会主催の自動運転セミナーに見る未来像
日本自動車工業会は、東京モーターショー開催期間中の2019年10月30日、東京・有明の東京ビッグサイトにてメディア向けの「自動運転セミナー」を開催した。全3回を予定するセミナーの第1回では、どんな議論が繰り広げられたのか?
-
2019.10.25 自動車ニュース スーザン史子
見どころいっぱい! 開放的な「OPEN ROAD」でエキサイティングなEV体験を【東京モーターショー2019】
“未来のモビリティー”としてしばしば紹介されてきた、コンパクトな電動コミューター。そんな新しい乗り物に触れて試乗もできる「OPEN ROAD(オープンロード)」とは、どんなエリアなのか?
-
2019.10.25 自動車ニュース スーザン史子
キッザニア東京とのコラボレーション:子どもも大コーフン間違いなし!
さまざまなコンセプトカーや市販予定車が並ぶ、東京モーターショー2019。従来の形にとらわれない今回のショーで、自動車ジャーナリストのスーザン史子が最もオススメしたいのは、世界初となるユニークなコラボ企画だ。
-
2019.8.8 エッセイ スーザン史子
第581回:初代「TT」と「A6」の開発秘話を和田 智が披露
アウディ主催の「bauhaus 100 japan Talk Live」をリポート「アウディTT」日本導入20周年を記念するイベント「bauhaus 100 japan Talk Live(バウハウス100 ジャパン トーク ライブ)」が2019年7月29日に東京・二子玉川で開催された。3代目「A6」を手がけた和田 智氏がアウディとバウハウスとの関わりについて語った。
-
2019.6.8 試乗記 スーザン史子
ダイハツ・タントカスタム プロトタイプ(FF/CVT)/タント プロトタイプ(FF/CVT)【試乗記】
ダイハツが「DNGA」と称する次世代のクルマづくり技術を総動員して開発した新型「タント」。プラットフォーム、エンジン、トランスミッションと、従来モデルからすべてが刷新された新しいトールワゴンは、軽の新時代を感じさせる見事な仕上がりとなっていた。
-
2019.5.30 試乗記 スーザン史子
トヨタRAV4アドベンチャー(4WD/CVT)【試乗記】
SUVの世界販売台数でナンバーワンの座に君臨する「トヨタRAV4」。2年半ぶりにカムバックした日本でも好調なセールスを記録しているこのクルマの魅力はどこにあるのか? 輸入車ともドメスティックな国産車とも違う、トヨタの世界戦略車の妙味に触れた。
-
2019.4.15 自動車ニュース スーザン史子
メルセデス、女性のためのブランド情報発信拠点をオープン
メルセデス・ベンツ日本は2019年4月15日、東京・銀座のマロニエゲート銀座2で、期間限定のブランド情報発信拠点「Mercedes me GINZA the limited store(メルセデス ミー ギンザ ザ リミテッド ストア)」のオープンに関する記者発表会を行った。
-
2019.3.16 エッセイ スーザン史子
第562回:ホンダアクセスのクルマづくりを体感!
ステップワゴン モデューロXで雪道を走るマイナーチェンジを受けた「ホンダ・ステップワゴン モデューロX」に試乗。ホンダアクセスが同社のノウハウを結集して世に送り出すコンプリートカー、その走りに込められた思いとは? 北海道・旭川で行われた雪上試乗会の様子をリポート。
-
2019.3.9 JAIA輸入車試乗会2019 スーザン史子
第6回:幅広い選択肢も魅力
輸入車チョイ乗りリポート~ドイツ編~(その2)輸入車の祭典「JAIA合同試乗会」の会場から、webCGメンバーが注目のモデルをご紹介! 最終回となる第6回は、メジャー系がまだまだ続くドイツ編(その2)。「BMW X2 sDrive18i MスポーツX」「メルセデス・ベンツA180スタイル」「フォルクスワーゲンe-ゴルフ プレミアム」そして「ザ・ビートル デザインマイスター」の走りをリポートする。
-
2019.2.23 JAIA輸入車試乗会2019 スーザン史子
第2回:今どきはオシャレなイメージだけじゃない!?
輸入車チョイ乗りリポート~フランス編~輸入車の祭典「JAIA合同試乗会」の会場から、webCGメンバーが注目のモデルをご紹介! 第2回は、国名を聞いただけでオシャレなイメージが漂うフランス編。「DS 7クロスバック ソーシック」「プジョー308SW GTラインBlueHDi」そして「ルノー・ルーテシア ルノースポール トロフィー アクラポヴィッチ」の走りをリポートする。
-
2019.2.2 エッセイ スーザン史子
第548回:レクサスが全国各地の若き匠のモノづくりを支援
「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 2018」をリポート今年で3回目を迎えた「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT(レクサス ニュー タクミ プロジェクト)」、その集大成となる制作発表イベント(商談会)が2019年1月24日に東京・日比谷で開催された。会場で出会った匠たちに、作品に込める思いを聞いた。
-
2018.12.12 エッセイ スーザン史子
第541回:琉球開闢神話ゆかりの地に幻のレストランが登場!
「DINING OUT RYUKYU-NANJO with LEXUS」でアメージング体験食を通じて地方の持つ魅力を再発見する野外イベント「DINING OUT(ダイニングアウト)」の第15弾が2018年11月23~24日、沖縄県南城市で開催された。2日間だけ現れた幻のレストラン、その2日目の様子をリポートする
-
2018.9.28 エッセイ スーザン史子
第527回:白兎伝説ゆかりの地に幻のレストランが登場!
「DINING OUT TOTTORI-YAZU with LEXUS」でアメージング体験食を通じて地方の持つ魅力を再発見する野外イベント「DINING OUT(ダイニングアウト)」の第14弾が2018年9月8~9日に、鳥取県八頭(やず)町で開催された。2日間だけ現れた幻のレストラン、その2日目の様子をリポートする。
-
2018.6.14 エッセイ スーザン史子
第506回:神仏習合発祥の地・国東半島に幻のレストランが登場!
「DINING OUT KUNISAKI with LEXUS」でアメージング体験食を通じて地方の持つ魅力を再発見する野外イベント「DINING OUT(ダイニングアウト)」の第13弾が2018年5月27~28日に大分県国東市で開催された。2日間だけ現れた幻のレストランに記者が参加、その様子をリポートする。
-
2018.4.12 自動車ニュース スーザン史子
ボルボ、期間限定のブランド体験型イベント開催
ボルボ・カー・ジャパンは2018年4月11日、東京・六本木の在日スウェーデン大使館において、期間限定のブランド体験型イベント、「VOLVO POP UP STORE in Roppongi」開催に関する記者発表会を行った。
-
2018.3.2 JAIA輸入車試乗会2018 スーザン史子
第3回:バラエティー豊かなモデルが集結!
輸入車チョイ乗りリポート~アメリカ編~魅力いろいろ、クルマもいろいろ。JAIA輸入車試乗会より、グローバルSUVの「ジープ・コンパス」やマッスルカーの「シボレー・カマロ」、大型SUVの「キャデラック・エスカレード」に電気自動車「テスラ・モデルX」と、個性豊かなアメリカ車の魅力を紹介!
-
2018.2.16 JAIA輸入車試乗会2018 スーザン史子
第1回:これぞ“輸入車の王者”の実力!
輸入車チョイ乗りリポート~鉄壁のドイツ編~JAIA合同試乗会の会場から、webCGメンバーが注目のモデルをご紹介! まずは圧巻の人気を誇るドイツ勢より、フォルクスワーゲンの「e-ゴルフ」と「アルテオン」、「アウディTT RS」「メルセデス・ベンツSクラス」「ポルシェ911タルガ4 GTS」の走りをリポート。
-
2018.1.27 エッセイ スーザン史子
第474回:レクサスが全国各地の若き匠のモノづくりを支援
「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 2017」をリポート今年で2回目を迎えた「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT(レクサス ニュー タクミ プロジェクト)」、その集大成となる制作発表イベント(商談会)が2018年1月17日に東京・日本橋で開催された。会場で出会った匠たちに、作品に込める思いを聞いた。
-
2017.11.15 エッセイ スーザン史子
第457回:江戸・明治の町並み残る内子に幻のレストランが出現!
「DINING OUT UCHIKO with LEXUS」でアメージング体験食を通じて地方の持つ魅力を再発見する野外イベント「DINING OUT(ダイニングアウト)」の第12弾が2017年10月28~29日に愛媛県の内子町で開催された。2日間だけ現れた幻のレストランに記者が参加、その様子をリポートする。