新型MINIクラブマン、大きくなって日本デビュー
2015.09.25 自動車ニュース![]() |
新型「MINIクラブマン」、大きくなって日本デビュー
BMWジャパンは2015年9月25日、新型「MINIクラブマン」の日本導入を発表するとともに、同日、予約受注を開始した。同年11月7日に正式発売する。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■“上の階級”で勝負
MINIクラブマンが、およそ8年ぶりにフルモデルチェンジされた。そもそもクラブマンの名称が登場したのは、さかのぼること半世紀近い1969年のことで、顔つきと内装をアップデートした「クラシック・ミニ」に与えられたサブネームだった。
2007年に2代目BMW MINIのバリエーションとして復活した先代クラブマンは、ミニをストレッチしてテールゲートをスプリットドア(観音開き)とし、右側のみにクラブドアと呼ばれる観音開きのリアドアを備えた、シューティングブレーク的なモデルだった。
BMWいわく、従来のMINIとは一線を画したまったく新しいモデルという新型は、昨2014年のジュネーブショーで初公開されたコンセプトモデルを、ほぼそのまま生産化したものといえる。
先代に比べ全長を290mm延ばし、全幅を115mm拡大したボディーは、クラブドアを廃止し、オーソドックスな4ドア+テールにスプリットドアを備えたワゴンスタイル。MINI 3ドアや5ドアが属するプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントではなく、ひとまわり大きい、MINI初となるプレミアム・コンパクト・セグメントのモデルとうたわれている。
ボディーサイズは、全長4270mm×全幅1800mm×全高1470mm、ホイールベース2670mmで、これは現行「フォルクスワーゲン・ゴルフ」とほぼ同じである。
ボディーの大型化によって室内空間にゆとりが生まれ、ラゲッジスペースも拡大。インテリアもエクステリア同様にクロムパーツを多用し、上質感を演出している。
パワートレインは MINIまたはBMWの既存モデルに使われているもの。「MINIクーパー クラブマン」は最高出力136ps/4400rpm、最大トルク22.4kgm/1250-4300rpmを発生する1.5リッター直3ターボと6段AT、「MINIクーパーSクラブマン」は最高出力192ps/5000rpm、最大トルク28.6kgm/1250-4600rpmを発生する2リッター直4ターボと、MINIでは初採用となる8段ATの組み合わせとなる。
パフォーマンスは、MINIクーパー クラブマンが最高速度205km/h、0-100km/h加速9.1秒、MINIクーパーSクラブマンが同228km/hと7.2秒(いずれも欧州仕様車の値)。JC08モードでの燃費は前者が17.1km/リッター、後者が16.6km/リッターという。
価格は、MINIクーパー クラブマンが344万円、MINIクーパーSクラブマンが384万円である。
(文=沼田 亨)