トヨタS-FR:スポーツカーは話が膨らむ
2015.10.31 自動車ニュース![]() |
トヨタS-FR:スポーツカーは話が膨らむ
トヨタは「S-FR」にどんなエンジンや駆動系を搭載するつもりなのだろうか。スバルのフラット4を切って800ccの2気筒とする? それともマツダからごっそりと……。想像をかき立てるスポーツカーは、やっぱりモーターショーになくてはならない存在だ。
■「マツダ・ロードスター」用がぴったりでは?
FRで2+2とのことだが、そもそもどんなエンジンを搭載するのか。このコンセプトのまま市販しようにも、現行のトヨタ車には小さなFR系の駆動系がない。一からつくるのもトヨタなら不可能じゃないだろうが、損得勘定をすると難しい。どうやって解決する?
まずエンジンは、同グループのスバルの水平対向をぶった切って2気筒とすればちょうど800ccとなって、新「トヨタ・スポーツ800」をうたうことができるじゃないか! さすがにヨタハチみたいに車重500kg台じゃ済まないだろうからターボでも付けて。ただ仮にそれができたとしてもFR用の駆動系がない。
そこで最近、社長同士の仲良しアピールが激しいマツダの「ロードスター」用パワートレインをごっそり供給してもらうというのはどうか。S-FRのサイズは歴代ロードスターとさして変わらないから収まるはず。フィアットに出してトヨタに出せない理由はあるまい。それがSKYACTIV-Rの開発資金に回るというなら、いい話じゃないか。
確かなのは、コンセプトカー1台でここまで話が膨らむのだから、モーターショーにはたとえハリボテでもスポーツカーを出展しておくべきだよねという話。
(文=塩見 智/写真=webCG)
関連キーワード:
東京モーターショー2015,
トヨタ,
イベント, ニュース