フォード・エクスプローラーXLTエコブースト(FF/6AT)
道具として研ぎ澄まされている 2015.11.04 試乗記 大幅改良により、新たに2.3リッターターボエンジンが搭載された「フォード・エクスプローラーXLTエコブースト」。0.3リッターの排気量アップがもたらした走りの変化を確かめるとともに、あらためてエクスプローラーというクルマが持つ魅力に触れた。コワモテは時代の潮流
なんだかんだ言ってSUVには強い顔が求められるようだ。4年前、ラダーフレームを捨てパワートレインを横置きするという大改革に合わせ、ボディーと一体化したフロントマスクを得たフォード・エクスプローラーがビッグマイナーチェンジを受け、存在感のあるグリルとヘッドランプを取り戻した。
それは5カ月ほど前に実施された、「三菱アウトランダー」のマイナーチェンジに似ている。あちらも当初はスマートなボディーフォルムに合う近未来的な顔が与えられていたものの、欧州市場での存在感を高めるべく、最近アグレッシブな表情に一新された。
こういう手直しの場合、フロントとそれ以外の整合性が気になるところだが、エクスプローラーの場合、現行型でモダンになったとはいえパッケージングは箱に近いし、新たに導入されたフロントマスクは先代のそれに似ているから、スッと入り込める。
もうひとつのトピックはエンジンだ。2012年に上陸して話題を振りまいた2リッター直列4気筒ターボのエコブーストが2.3リッターに拡大し、3.5リッターV型6気筒にもエコブーストが加わる。ただし後者は2016年導入とのことで、今回乗ったのは2.3リッターのXLTエコブーストだった。
![]() |
![]() |
![]() |