VICS WIDE への対応で気象等の特別警報を受信

ナビ性能もほとんどZ702と変わらない。交差点案内は通常の拡大図のほか、矢印で方角を示すケンウッドならではのシンプルな案内方法を採用している。ピンポイントで曲がり角を音声で伝える「ここです案内」や、地図を高速スクロールしている時でもどこを探しているかわからなくならないよう広域地図を子画面で見せる「フライビューマップ」も採用。どちらも安心・便利な機能としてZ702で実証済みのものだ。ランドマークアイコンは普通詳細地図でしか表示されないものだが、L403では500mスケール地図でも表示できるようになったため、不案内な土地を走るときに役に立ちそうだ。

外部データの取り込みにも積極的だ。とくにこの価格帯のナビでVICS WIDEに対応していることはひとつのニュースでもある。VICS WIDEとは、これまでのVICS情報よりも広範囲かつ詳細な情報を受けることができるという新しいサービスで、豊富な渋滞情報のほかにも地震を除く気象に関する特別警報も受信してナビ画面に表示することができる。クルマを運転していると、いつの間にか豪雨のエリアが接近してきたり、時には豪雨による道路の冠水など危険な状況に遭遇したりすることもありえるので、こうした情報が取得できることは何にも増して重要だ。実際の体験談をコラムでご紹介しているのでお読みいただきたい。

ケンウッド独自のシンプルな交差点案内。曲がる方向の矢印と到達距離が円形の目盛りで表され、直前になると色でも注意喚起する。チラ見でも十分わかる。どうしてもなじめないという人のために、通常の交差点拡大図も用意されている。
ケンウッド独自のシンプルな交差点案内。曲がる方向の矢印と到達距離が円形の目盛りで表され、直前になると色でも注意喚起する。チラ見でも十分わかる。どうしてもなじめないという人のために、通常の交差点拡大図も用意されている。 拡大
交差点に近づくと表示色が変化する。
交差点に近づくと表示色が変化する。 拡大
500mスケールでもコンビニ/ファミレス/ファストフード/GSの各ランドマークの表示が可能。ブランドで指定することもでき、非表示とすることもできる。
500mスケールでもコンビニ/ファミレス/ファストフード/GSの各ランドマークの表示が可能。ブランドで指定することもでき、非表示とすることもできる。 拡大
新着記事