ウラカンの後輪駆動モデルを日本初公開
2015.12.16 自動車ニュース![]() |
「ランボルギーニ・ウラカン」の後輪駆動モデルを日本初公開
ランボルギーニ・ジャパンは2015年12月16日、「ウラカン」のラインナップに加わったばかりの新しい後輪駆動(RWD)モデル「ウラカンLP580-2」を日本初公開した。
![]() |
![]() |
■展示イベントで2016年1月まで一般公開
ウラカンLP580-2は、展示イベント「Museo Huracán - INSTINCTIVE, INSPIRING, ENJOYABLE TECHNOLOGY」(略称:ミュゼオ・ウラカン)の、報道関係者向けプレビュー&パーティーで公開された。
4WDモデルの「ウラカンLP610-4」と同じ5.2リッターV10自然吸気エンジンを搭載し、RWD車ならではの、運転する楽しさを重視した設計になっているのが特徴。最高出力は4WDモデルが610psであるのに対して580psに抑えられている。車両価格は2462万4000円。(関連記事はこちら)
展示イベント「ミュゼオ・ウラカン」は、2015年12月17日から2016年1月24日まで東京・南青山で開催される。「ウラカンLP580-2」のほか、オープンモデルの「ウラカンLP610-4スパイダー」やワンメイクレース用車両「ウラカンLP620-2スーパートロフェオ」など、計4台が展示される。
(webCG)
ランボルギーニ ウラカン の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ランボルギーニの「THE LOUNGE TOKYO」オープニングイベントの会場から 2020.10.29 画像・写真 ランボルギーニが2020年10月29日、東京・六本木にブランド体感スペース「THE LOUNGE TOKYO」をオープン。そのオープニングイベントの様子と、同日に初披露された「アヴェンタドールS“dressed”by Yohji Yamamoto」の姿を写真で紹介する。
-
-
ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJクーペ(4WD/7AT)【海外試乗記】 2018.9.28 試乗記 ランボルギーニの旗艦車種「アヴェンタドール」に、さらなる高性能モデル「SVJ」が登場。よりパワフルな6.5リッターV12エンジンを搭載し、先進の可変空力デバイス「ALA」を備えたアヴェンタドールの最終進化形を、クローズドコースで試した。
-
次期フラッグシップはハイブリッドに! ランボルギーニの戦略についてキーマンが語る 2021.2.26 デイリーコラム 環境問題にコロナウイルスの影響。スーパースポーツカーを取り巻く環境が厳しさを増すなか、ランボルギーニはどう時代を乗り越えていくのか? 「アヴェンタドール」後継モデルの情報もあわせ、日本のトップに話を聞いた。
-
ランボルギーニのV12ハイブリッドオープンモデル「シアン ロードスター」登場 2020.7.9 自動車ニュース 伊ランボルギーニは2020年7月8日(現地時間)、同社初となる市販V12ハイブリッドスーパーカー「Sián(シアン)FKP 37」のオープンモデル「シアン ロードスター」を発表した。台数19台の限定生産で、すでに全車完売となっている。
-
ランボルギーニ・アヴェンタドールSクーペ(4WD/7AT)【試乗記】 2017.9.7 試乗記 740psという途方もないパワーを誇る「ランボルギーニ・アヴェンタドールS」に試乗。この地をはうかのごときファイティングブルは、スーパーカーの中のスーパーカー! とたたえるにふさわしい存在感に満ちていた。