日産、新型ティーダを北京で披露【北京ショー2016】
2016.04.25 自動車ニュース![]() |
【北京ショー2016】新型「日産ティーダ」が北京でデビュー
日産自動車は2016年4月25日、北京モーターショー2016(プレスデー:4月25日~26日、一般公開日:4月29日~5月4日)において新型「ティーダ」を初公開するとともに、新型「マキシマ」を発売した。
新型ティーダは、ダイナミックなVモーショングリルや流線形のボディーといった、若者向けの外観デザインが特徴。改良されたエクストロニックCVTや、アイドリングストップシステムと連動した1.6リッターHR16DEエンジンの採用により、5.3リッター/100km(約18.9km/リッター)の低燃費を実現したとアピールされる。エマージェンシーブレーキ、車両逸脱警報、後側方車両検知警報などの安全技術も見どころとされている。
同時に、2015年の広州国際モーターショーで中国初公開されて以来、「同国のヤングエリートたちを魅了し、高い関心を集めてきた」(プレスリリース)という、マキシマの新型も発売された。こちらも、エマージェンシーブレーキや後側方車両検知警報、車両逸脱警報、アラウンドビューモニターなどの先進安全技術がセリングポイントとなっている。
(webCG)