「トヨタ・ハリアー」にスタイリッシュな内装の特別仕様車
2016.05.23 自動車ニュース![]() |
トヨタ自動車は2016年5月23日、「ハリアー」の特別仕様車「PREMIUM“Style ASH”(プレミアム“スタイルアッシュ”)」「PREMIUM“Advanced Package・Style ASH”(プレミアム“アドバンストパッケージ スタイルアッシュ”)」を発表した。同年6月1日に発売する。
今回の特別仕様車は、装備充実のグレード「プレミアム」と、プレミアムに先進安全装備やカーナビゲーションシステムなどを加えた「プレミアム “アドバンストパッケージ”」がベース。
最大の特徴はグレー基調の内装で、ウルトラスエードと合成皮革を組み合わせた専用シートや、インストゥルメントパネル、ドアトリムなどに、専用の内装色であるウォームグレーを採用。さらに、随所にライトグレーのステッチが施されている。
このほか、以下の特別装備が与えられる。
・ピアノブラック調の本革巻き3本スポークステアリングホイール
・ヘアライン調加飾のシフトパネル
・専用18インチアルミホイール(ブラック塗装、切削光輝加工)
・運転席8ウェイ&助手席4ウェイパワーシート(運転席4ウェイ電動ランバーサポート付き)&マイコンプリセットドライビングポジションシステム(ステアリングおよびシート)
・快適温熱シート(運転席および助手席)
ラインナップと価格は、以下の通り。ボディーカラーは、特別設定色ブルーメタリックを含む全5色が用意される。
【ハリアー プレミアム“スタイルアッシュ”】
・ガソリン車(FF車):323万7055円
・ガソリン車(4WD車):343万1455円
・ハイブリッド車(4WD車):413万2473円
【ハリアー プレミアム“アドバンストパッケージ スタイルアッシュ”】
・ガソリン車(FF車):379万7673円
・ガソリン車(4WD車):399万2073円
・ハイブリッド車(4WD車):469万2109円
(webCG)
-
トヨタ・ヤリス クロス ハイブリッドZ(FF/CVT)【試乗記】 2020.12.4 試乗記 激戦のコンパクトSUV市場にあって、圧倒的な売れ行きを見せている「トヨタ・ヤリス クロス」。ライバルに対する、この新型車のアドバンテージとは何か? 装備充実のハイブリッドモデルに試乗して選ばれる理由を探った。
-
-
マツダCX-5 XDエクスクルーシブモード/CX-5 XDブラックトーンエディション【試乗記】 2020.12.27 試乗記 パワーユニットの性能向上やコネクテッドシステムの採用、そしてラインナップの拡充と、多方面にわたり商品力の強化が図られた「マツダCX-5」。マツダSUV製品群の中核を担う基幹モデルの、今日における実力を確かめた。
-
ポルシェ・カイエン ターボ クーペ(4WD/8AT)【試乗記】 2020.12.21 試乗記 全車がターボエンジンを搭載する「ポルシェ・カイエン クーペ」だが、車名に“ターボ”を冠した「カイエン ターボ クーペ」は格別だ。純内燃機関モデルでは最強の最高出力550PSのV8ツインターボと、ポルシェならではのシャシー性能を味わってみた。
-
ポルシェ・タイカン ターボS(4WD)【試乗記】 2020.12.30 試乗記 ポルシェは並のクルマはつくらない。ブランド初の電気自動車(EV)として送り出された「タイカン」は、EVであると同時に第一級のスポーツサルーンでもある。ワインディングロードで味わえたのはあまりに濃密な「ポルシェらしさ」だった。
-
レクサスIS300h“バージョンL”/IS300h“Fスポーツ”/IS300“Fスポーツ”【試乗記】 2020.12.25 試乗記 セダン冬の時代と言われて久しいが、「レクサスIS」の最新型は、この情勢を一変させられるか? フルモデルチェンジ並みの改良策が施された、プレミアムスポーツセダンの走りをリポートする。