バンとクーペの融合「日産タウンポッド」出展
2011.11.08 国産車■日産、バンとクーペを合体させた「タウンポッド」を出展
日産自動車は、2011年11月30日のプレスデイで幕を開ける第42回東京モーターショーに、EVのコンセプトモデル「Townpod(タウンポッド)」を出展する。
「タウンポッド」は、機能的なバンとスタイリッシュなクーペの融合をコンセプトに掲げるコンセプトカー。都市部で生活する起業家など、ビジネスとプライベートとの明確な境界を持たないユーザーを念頭に開発された。
ころりと丸いボディーは、左右両側とリア、そしてルーフと4方向に観音開きのドアをもつ。乗員の乗降性はもちろん、狭い場所における荷物の積み下ろしや、(天井を突き通しての)長尺物の積載にも役立つという。
インテリアも個性的かつ機能的だ。運転席まわりは、柔らかいカーブを描く有機的なデザインでまとめられ、シートには座面一体型のジョイスティック(シフトレバー)が備わる。薄型のリアシートはフロントシートのシートバックに重なるように収納でき、ラゲッジルームを拡大することができる。
カーナビゲーションシステムがユーザーのスマートフォンにあるスケジュール情報と自動的に連動して、道案内を含む先々の移動計画を組み立ててくれるなど、ソフト面でのユニークな機能もアピールポイントとなっている。
(webCG 関)
新着記事
-
NEW
ジョー・バイデン新大統領誕生で自動車産業はどう変わる?
2021.1.22デイリーコラムもめにもめたアメリカの大統領選挙がようやく決着し、第46代となるジョー・バイデン新大統領が誕生した。クルマ好きとして知られる氏は、果たして自動車業界にどんな変化をもたらすのだろうか。 -
NEW
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.22試乗記いまやスバルの中核モデルへと成長した「レヴォーグ」。六連星(むつらぼし)の新たなフラッグシップと位置づけられる新型は、スポーツワゴンらしい走りと使い勝手のよさが実感できる一台に仕上がっていた。 -
アストンマーティンDBX(前編)
2021.1.21谷口信輝の新車試乗レーシングドライバー谷口信輝が今回試乗したのは、アストンマーティンが開発した高性能SUV「DBX」。そのステアリングを握った走りのプロには、どこか気がかりなところがあるようだが……? -
ホンダCBR600RR(6MT)【レビュー】
2021.1.21試乗記ホンダのミドル級スーパースポーツモデル「CBR600RR」が復活。レースでの勝利を目的に開発された新型は、ライディングの基礎を学ぶのにも、サーキットでのスキルを磨くのにも好適な、ホンダらしい誠実さを感じさせるマシンに仕上がっていた。 -
第690回:GMの本気とBMWの変化球! 大矢アキオがフルオンライン開催の「CES」を練り歩く
2021.1.21マッキナ あらモーダ!オンライン開催された家電エレクトロニクスショー「CES」に大矢アキオが潜入。最新の電気自動車用プラットフォームやフルスクリーンのようなダッシュボード、カーナビゲーションを映し出せるスマートグラスなど、自動車の未来を支える先端技術に触れた。 -
ハーレーのエンベロープをプレゼント!
2021.1.21プレゼント今回は、ハーレーダビッドソンのエンベロープ(封筒)をプレゼント。同ブランド初の量産型電動バイク「ライブワイヤー」が描かれているのがポイントです。奮ってご応募ください。