クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第455回:脱いでビックリのフィアット600柄パンツも!
これが本場イタリアのメンズモード見本市

2016.06.24 マッキナ あらモーダ! 大矢 アキオ
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

乗り物好き必見のメンズモード見本市

世界屈指のメンズモード見本市「ピッティ・イマージネ・ウオモ」(以下、ピッティ)が、2016年6月14~17日の4日間、イタリア・フィレンツェで開催された。同展は年に2回開催されるイベントで、今回、節目となる90回目を迎えた。

自動車ブランドでは、過去にも数回出展しているMINIが参加。同ブランドのテーマは「FLUID FASHION」で、新鋭クリエイターたちが手がけたスウェットシャツをリリースした。
「MINIは常に、象徴的なデザインと独立したライフスタイルを代弁するブランドであり、1960年代からファッションと強い関連性を保ってきた」というのが、その趣旨である。各デザインとも200点限定で、近日「LUISAVIAROMA(ルイーザヴィアローマ)」のウェブサイトで独占販売される。

ほかにも、乗り物好きの目から見て興味深いものが少なくなかった。
ピッティの会場では、これまでもたびたびおしゃれないでたちに似合う自転車が提案されている。今回の逸品は「チーニョ・ヴェローチェ」というブランドのものだ。

チーニョは、1950年代は自転車用のロック(鍵)を得意とする企業だったが、1980年代に事業を畳んでしまった。それを新たに自転車本体のブランドとして復活させたという。

モダン、クラシック双方のラインを展開する。後者に装着される「新聞ホルダー」は、その昔イタリア人が、朝キオスクで買った新聞をパチンとはさんで職場に向かうために使ったものである。

ピッティ・イマージネ・ウオモの会場となったバッソ城塞(じょうさい)のエントランス。今回は第90回ということで「ピッティ・ラッキーナンバーズ」というテーマが掲げられた。


	ピッティ・イマージネ・ウオモの会場となったバッソ城塞(じょうさい)のエントランス。今回は第90回ということで「ピッティ・ラッキーナンバーズ」というテーマが掲げられた。
	拡大
MINIが設営したパビリオンのエントランス。新進クリエイターたちを起用して制作したスウェットシャツを出展した。
MINIが設営したパビリオンのエントランス。新進クリエイターたちを起用して制作したスウェットシャツを出展した。 拡大
新興の自転車ブランド、チーニョ・ヴェローチェのメンバーたち。
新興の自転車ブランド、チーニョ・ヴェローチェのメンバーたち。 拡大
チーニョ・ヴェローチェの自転車に装着された“新聞ホルダー”。往年のアクセサリーのリバイバルである。
チーニョ・ヴェローチェの自転車に装着された“新聞ホルダー”。往年のアクセサリーのリバイバルである。 拡大

パガーニのような、ランボのバッグ

ランボルギーニのロゴを抱いたスーツケースやトロリーが並んでいるスタンドも見つけた。

手がけているのは、ミラノを本拠とするバッグブランド「テクノモンスター」だ。
オーナー兼デザイナーのジャコモ・ヴァレンティーノ氏によると、彼の巧みな軽量素材の使い方がランボルギーニの目にとまり、2年前からオフィシャルプロダクトのサプライヤーとしてコラボレーションを続けているという。

「ランボルギーニは、アメリカのシアトルにラボラトリーを立ち上げてボーイング社と研究するほど、自動車業界ではカーボンのエキスパートであり、同社と仕事ができることは、非常にうれしい」と語る。

製品は、ランボルギーニの社内デザイナーとの共作による。「ミウラ」以来の伝統的モチーフであるヘキサゴン(六角形)を各部に反映させている。レザーの部分は、実際に車両に用いられているのと同じ素材だ。

ヴァレンティーノ氏に、市場におけるテクノモンスターのポジショニングを聞くと、「他社に比べれば、私たちが一日で作るのは、わずか5つのバッグと20個のトロリーだけ。自動車界でいえばパガーニ、といったところでしょうか」と教えてくれた。クオリティーとスペック重視の少量生産なのだ。

軽量マテリアルのバッグを得意とする、テクノモンスターのオーナー兼デザイナー、ジャコモ・ヴァレンティーノ氏。
軽量マテリアルのバッグを得意とする、テクノモンスターのオーナー兼デザイナー、ジャコモ・ヴァレンティーノ氏。 拡大
テクノモンスターが手がける、ランボルギーニのアタッシェ。ステッチや内張りに、無数のヘキサゴン(六角形)が見られる 。
テクノモンスターが手がける、ランボルギーニのアタッシェ。ステッチや内張りに、無数のヘキサゴン(六角形)が見られる 。 拡大
ジャコモ・ヴァレンティーノ氏によるもうひとつのブランド「デザルティカ」。写真はチタン製のトロリー。
ジャコモ・ヴァレンティーノ氏によるもうひとつのブランド「デザルティカ」。写真はチタン製のトロリー。 拡大

フィレンツェで見つけた江戸の粋

今回のピッティには、東京ドームの1.28倍にあたる6万平方メートルの展示面積に、1222ものブランドが出展。2017年春夏のトレンドを占った。それによると、来年は、リヴィエラ海岸のリゾートを想起させるターコイズブルーと、より立体感を強調した厚めのテキスタイルがキーワードとなるそうだ。

そうしたなか、ボクがもうひとつ目を奪われたブランドがあった。
「アンジェロ・ナルデッリ1951」の若者向けコレクション「チンクアントゥーノ」だ。

無数のスクーターの刺しゅうが施されたチノパンである。チンクアントゥーノ(Cinquantuno)は、ブランド名の一部でもある「51」を表す。1950~60年代といえば、戦後イタリアが最も輝いていた時代。デザイナーがスクーター柄に、その時代への思いを寄せたことは容易に想像できる。

もうひとつのチノパンは、さらに素晴らしかった。裏地に色とりどりの「フィアット600ムルティプラ」がプリントされているのだ。 
凝った裏地とは、江戸っ子の着物の粋に通じるではないか。イタリア車ファンなら、自動車と同じブランドロゴがバッチリついたポロシャツをこれ見よがしに身にまとうより、これを履くほうが、何十倍もしゃれ者に見えるだろう。

「私、脱いでもすごいんです」という懐かしいキャッチを思い出してしまった筆者であった。

(文=大矢アキオ<Akio Lorenzo OYA>/写真=大矢アキオ<Akio Lorenzo OYA>、大矢麻里<Mari OYA>、MINI、CIGNO BICICLETTA)

中庭で。2017年春夏のトレンドカラーはターコイズブルー。よく見れば、自転車用のホイールも。
中庭で。2017年春夏のトレンドカラーはターコイズブルー。よく見れば、自転車用のホイールも。 拡大
「チンクアントゥーノ」のパンツには、無数のスクーター模様のステッチ(写真別枠)が。
「チンクアントゥーノ」のパンツには、無数のスクーター模様のステッチ(写真別枠)が。 拡大

「チンクアントゥーノ」のもう一品。「フィアット600ムルティプラ」を配した裏地がナイス。


	「チンクアントゥーノ」のもう一品。「フィアット600ムルティプラ」を配した裏地がナイス。
	拡大
第90回ピッティ・イマージネ・ウオモの会場で出会ったファッションピープルと、筆者(右から2人目)。
第90回ピッティ・イマージネ・ウオモの会場で出会ったファッションピープルと、筆者(右から2人目)。 拡大
大矢 アキオ

大矢 アキオ

Akio Lorenzo OYA 在イタリアジャーナリスト/コラムニスト。日本の音大でバイオリンを専攻、大学院で芸術学、イタリアの大学院で文化史を修める。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとしてシエナに在住。NHKのイタリア語およびフランス語テキストや、デザイン誌等で執筆活動を展開。NHK『ラジオ深夜便』では、24年間にわたってリポーターを務めている。『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり』(コスミック出版)など著書・訳書多数。近著は『シトロエン2CV、DSを手掛けた自動車デザイナー ベルトーニのデザイン活動の軌跡』(三樹書房)。イタリア自動車歴史協会会員。

マッキナ あらモーダ!の新着記事
マッキナ あらモーダ!の記事をもっとみる
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。