第934回:憲兵パトカー・コレクターの熱き思い
2025.10.30 マッキナ あらモーダ!警察がいっぱい
「いやあ! 映画って本当にいいもんですね」の決めぜりふで知られた故・水野晴郎氏は、映画評論家のほか、警察ファンとしても知られていた。仮に筆者が生前の水野氏と知己だったら、イタリアに住むことを勧めたかった。なぜなら、警察の種類が多岐にわたるからだ。さっそく以下に記してみる。
<国家級>
- 国家警察:都市部における治安維持、外国人の登録管理など
- カラビニエリ:都市部・地方部双方における治安維持
- 財務警察:脱税・密輸・不正取引の取り締まりなど
- 刑務警察:日本における刑務官の職務に近い
<地方級>
- 県警察
- 地方警察・市警察(自治体単位)
実は以前には森林警備隊も存在したが、2017年にカラビニエリの一部として組み入れられた。それでも6組織が存在する。
前述のようにカラビニエリの職務範囲は国家警察と重複する部分が多い。だがこちらは国防省の一組織であり、日本では憲兵、軍警察などと訳されることが多い。階級の呼称も軍隊に準じる。
また、イタリアの県警察は日本の県警とは異なり、その職務範囲は環境保全、狩猟や漁の管理などに限られている。
拡大 |
拡大 |
拡大 |
拡大 |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
| 登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
|---|
プレミアムプラン会員になると……
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!




