メルセデスの「CLA」シリーズがマイナーチェンジ
2016.08.24 自動車ニュース![]() |
メルセデス・ベンツ日本は2016年8月24日、マイナーチェンジした「メルセデス・ベンツCLA/CLAシューティングブレーク」を発表。同日、販売を開始した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■コツコツとアップデート
CLAは、エンジン横置きの「Aクラス」や「Bクラス」などと共通のプラットフォームを用いて開発された4ドアクーペで、CLAシューティングブレークはそのステーションワゴン版。今回のマイナーチェンジで、両モデルに共通するフロントマスクのロワグリルが、これまでの3分割から水平基調の新デザインになった。全車、走行状態や天候に応じて配光モードを自動的に切り替える「LEDパフォーマンスヘッドライト」を搭載。リアのテールパイプはバンパー一体型となり、リアコンビランプのデザインも変更された。
インテリアでは、8インチへと大型化されたワイドディスプレイが全車標準装備となったほか、視認性を向上させるべくメーターの一部に新たなデザインが盛り込まれた。
安全運転支援システムは、従来通り「レーダーセーフティパッケージ」(衝突被害軽減ブレーキ、ディストロニック・プラス、ブラインドスポットアシスト、レーンキーピングアシスト、プレセーフなどのパッケージ)が設定されており、ディストロニック・プラスの名称は、先ごろフルモデルチェンジした「Eクラス」と同じ「ディスタンスパイロット・ディストロニック」へと変更された。パーキングアシストリアビューカメラは、全モデル標準装備となっている。
新型CLA、CLAシューティングブレークは、全モデルがAppleのCarPlayに加えてGoogleのAndroid Autoに対応。スマートフォンのインターフェイスを車載ディスプレイに表示させ、操作することができるようになった。
4ドアクーペ、シューティングブレークともに、パワーユニットは3種類。「CLA180」の1.6リッター直4ターボ(最高出力122ps/5000rpm、最大トルク20.4kgm/1250-4000rpm)、「CLA250」の2リッター直4ターボ(同218ps/5500rpm、同35.7kgm/1200-4000rpm)、「メルセデスAMG CLA45」の2リッター直4ターボ(同381ps/6000rpm、同48.4kgm/2250-5000rpm)がラインナップされる。トランスミッションはこれまでと変わらず、いずれもデュアルクラッチ式の7段ATが組み合わされる。
そのほか、CLA180には新たにコンフォートサスを採用。CLA180スポーツに比べ、ソフトな乗り心地を実現したという。
発表会では、メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長があいさつに立ち、「(メルセデス・ベンツは)2016年上半期の販売台数で輸入車ナンバーワンになることができた。CLAをはじめとするNGCC(ニュー・ジェネレーション・コンパクト・カーズ)によって、後半も販売を加速させていきたい」などとコメントした。
CLAのラインナップと価格は、以下の通り。
・CLA180:379万円
・CLA180スポーツ:435万円
・CLA250シュポルト 4MATIC:579万円
・メルセデスAMG CLA45 4MATIC:773万円
CLAシューティングブレークは、CLAの16万円高となる。
・CLA180シューティングブレーク:395万円
・CLA180シューティングブレーク スポーツ:451万円
・CLA250シュポルト 4MATIC シューティングブレーク:595万円
・メルセデスAMG CLA45 4MATIC シューティングブレーク:789万円
(文=塩見 智/写真=webCG)
関連キーワード:
CLAクーペ,
CLAシューティングブレーク,
メルセデス・ベンツ, 自動車ニュース