日本一の運転上手は誰? マツダ、「JDF」を開催

2011.10.03 自動車ニュース webCG 編集部

日本一の運転上手は誰? マツダ、「ジャパン・ドライブ・フェス」を開催

マツダは、「デミオ」「アクセラ」試乗時の”運転スコア”をユーザー間で競い、全国ナンバーワンを選出する新世代ドライブ体験キャンペーン「JAPAN DRIVE Fest(ジャパン・ドライブ・フェス=JDF)」を、2011年10月8日より開始すると発表した。

■おぎやはぎ小木氏の運転技術は5点満点中4.9点

マツダは2011年10月1日、都内のホテルで、新世代ドライブ体験キャンペーン「JAPAN DRIVE Fest(ジャパン・ドライブ・フェス)」の発表イベントを行った。新型「デミオ」と「アクセラ」の体験試乗と、同モデルに搭載される「i-DM(インテリジェント・ドライブ・マスター)」のスコアをもとにした運転技術コンテストを融合したこのキャンペーンは、全国規模で展開される。発表会には、「JDFサポーター」として、おぎやはぎの小木さん&矢作さんや、安田美沙子さん、柴小聖さんが登場し、イベントの告知を行った。

デミオ、アクセラに搭載される「i-DM」は、「乗員全員に快適で、燃費の良い運転」を判断基準に、ドライバーの運転技術を判定。運転終了時に運転操作に対するスコアと文字によるアドバイスを表示する「ティーチング機能」を搭載する。
JDFでは、このティーチング機能のスコアをもとに、応募者の運転技術を判定。キャンペーンがクライマックスを迎える12月17日(土)に、全国の参加者から選出した上位50名を東京・六本木ヒルズに呼び、決勝大会となる「JDFグランプリ」で全国ナンバーワンを決定する。

JDFへの参加方法は、最寄りのマツダディーラーでデミオまたはアクセラに販売スタッフとともに試乗し、試乗終了後に手渡されるJDFカードに書かれた「i-DMスコア」をキャンペーン専用サイトに登録すると、エントリー完了となる。「JDFグランプリ」に参加できる50人の選定は、i-DMスコアをもとにデミオとアクセラ試乗車から上位各25人が決定される。同点者が多い場合は抽選となる。

発表会では、あらかじめJDFに挑戦した「JDFサポーター」の得点が公表された。スコアは、小木さんが4.9点、矢作さんは4.5点、安田さんは3.7点、柴さんは3.5点。5点満点中4.9点を獲得した小木さんに、助手席に乗った矢作さんが「小木の運転は本当に快適だった」とベタ褒めするシーンも見られた。

「JAPAN DRIVE Fest」発表会の模様

(webCG 曽宮)

「ジャパン・ドライブ・フェス」の盛り上げ役である「JDFサポーター」。
「ジャパン・ドライブ・フェス」の盛り上げ役である「JDFサポーター」。 拡大
安田美沙子(やすだ みさこ)さん
安田美沙子(やすだ みさこ)さん 拡大
おぎやはぎの小木さん(左)と矢作さん(右)
おぎやはぎの小木さん(左)と矢作さん(右) 拡大
柴小聖(しば このな)さん
柴小聖(しば このな)さん 拡大

関連キーワード:
デミオ, アクセラセダン, マツダ, イベント, 自動車ニュース