ジュネーブショーでお披露目されたフェラーリの新しい12気筒モデル「812スーパーファスト」。
拡大 |
webCG執筆陣によるコラムや、月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。4月号では、webCG編集部員の関が、初めて訪れたジュネーブショーの印象を語ります!
それでは早速、今月号の内容をご紹介します。
------------------------------------
他のモーターショーと比べ、ジュネーブショーはスーパーカーや高級車の発表が多いことで知られている。写真は、やはり今年のジュネーブショーでお披露目された「マクラーレン720S」。
拡大 |
話題沸騰中の「アルピーヌA110」。日本については2018年の導入が予定されている。
拡大 |
【Specialコラム】
世界5大モーターショーのひとつに数えられるジュネーブ国際モーターショーが、今年も3月7日から19日にかけて、スイスで開催されました。毎年あまたのスーパーカーや超高級車がお披露目されるこのイベントを、webCG編集部員の関が初取材! 世界屈指の自動車ショーに何を感じたのか、その印象をリポートします。
【今月の“私的”ビッグニュース】
自動車業界で幅広く活躍するジャーナリストやライターに、このひと月で特に印象に残ったエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今回は、webCGでもおなじみのモータージャーナリスト、河村康彦さんにお話をうかがいました。世界中を飛び回り、海外での試乗会にも積極的に参加する河村さんが、今月最も印象に残った出来事とは?
【webCG月間アクセスランキング】
webCGのメインコンテンツである「試乗記」と「ニュース」のランキングを通し、この1カ月の自動車業界の動向をおさらいします。
ファン待望のフレンチスポーツである新型「アルピーヌA110」の発表を筆頭に、ジュネーブショー関連のニュースで大いに盛り上がった3月。日本国内の出来事についても、「マクラーレン720S」の“本邦初公開”や「レクサスLC」発売のニュースなどが注目を集めました。どんなクルマの記事が何位にランクインするのか、ぜひ注目してください。
「ランチア・ストラトス」
拡大 |
「ランボルギーニ・ミウラ」
拡大 |
「ディーノ246GT」
拡大 |
「シェルビー・コブラ」
拡大 |
「シトロエン2CV」
拡大 |
「フォルクスワーゲン・タイプ2」
拡大 |
「トヨタ2000GT」
拡大 |
「ホンダS600」
拡大 |
「いすゞ117クーペ」
拡大 |
「スバル360」
拡大 |
【読者アンケートの広場】
2017年3月のジュネーブショーにおいて、フランスのスポーツカー「アルピーヌA110」がついに“復活”を果たしました。思い起こせば、現行で3代目となる「MINI」もフォルクスワーゲンの「ザ・ビートル」も、往年の名車の復刻版。今やこうしたモデルは、ことさらにめずらしい存在ではなくなっているのかもしれません。そこで今回は、こうした復刻モデルについてアンケートを実施。皆さんの「復活してほしい往年の名車」を教えてください。
------------------------------------
『月刊webCG通信』の申し込みは、メールアドレスを記入するだけ。従来の『webCG通信』読者の方には、もれなくお届けします。登録がまだの方は、この機会にぜひご登録を!
→メールマガジンのお申し込みはこちらから
(webCG)
----------------------------------------------------
※アンケートの募集は終了いたしました。
たくさんのご回答ありがとうございました。
----------------------------------------------------