BMW Team StudieがSUPER GT 2017への参戦体制を発表
2017.04.06 自動車ニュース![]() |
SUPER GT 2017(4月8日開幕)のGT300クラスにエントリーするBMW Team Studieの参戦体制発表会が2017年4月6日、東京・お台場のBMW GROUP Tokyo Bayで開催された。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BMWジャパンはBMW Team Studieに対し、2014~2016シーズンに続き、4年連続でコラボレーションパートナーとして包括的なサポートを行う。その内容は、ドイツのBMWモータースポーツのワークスドライバーであるヨルグ・ミューラー選手の起用、BMWモータースポーツからの、車体のカラーリングデザインの提供、車両購入にあたってのBMWジャパン・ファイナンスのファイナンスサービスの提供、技術サポートの提供など多岐にわたる。
今シーズンの参戦車両は、昨年と同様に、BMWの高性能市販モデル「BMW M6クーペ」をベースに開発された「BMW M6 GT3」。ドライバーには、上記のヨルグ・ミューラー選手と、ルマン24時間耐久レースで優勝経験を持つ荒 聖治選手が引き続き起用される。
発表会では、チーム代表にして総監督も務める鈴木康昭氏があいさつに立ち、「BMWさまをはじめ、多くのスポンサーの皆さまと、ファンの声援のおかげで、今年もエントリーすることができた。チームはこの4年間で表彰台に7度上がったが、優勝は一度もない。ただ、最大の目標は優勝ではなく、ポイントを積み重ねて今シーズンのチャンピオンを獲得すること」と力強く宣言した。
ドライバーの2人も今シーズンに向けての思いを語り、ヨルグ・ミューラー選手は「SUPER GTはレベルの高いレースで、簡単に勝つことはできない。しかしチャンスは必ずあるはずなので、全力をつくす」とし、一方の荒 聖治選手は、「個人的には早いうちにとにかく一度勝っておきたいという気持ちが強い。素晴らしいパートナー(ミューラー選手)に勝ち星をプレゼントしたい」と、それぞれの意欲をアピールした。
(webCG)