【東京モーターショー2017】スズキが新型「スペーシア」のコンセプトカーを発表
2017.09.22 自動車ニュース![]() |
スズキは2017年9月22日、第45回東京モーターショー(開催期間:2017年10月25日から11月5日)に、軽ハイトワゴンのコンセプトモデル「スペーシア コンセプト」「スペーシア カスタム コンセプト」を世界初公開すると発表した。
デザインテーマは「スーツケース」
スペーシア コンセプトおよびスペーシア カスタム コンセプトは、スズキが今後市販化を予定している新型軽ハイトワゴンのコンセプトモデルである。
このうち、スペーシア コンセプトについては毎日の運転や休日のお出掛けなどで感じられる「わくわく」や「楽しさ」を詰め込んだ新スタイルの軽ハイトワゴンと紹介されている。
エクステリアについては、「ONのときにもOFFを感じるスタイル」をテーマに、スーツケースをモチーフにしたデザインを採用。インテリアにもスーツケースのモチーフを取り入れるとともに、各部に施されたアクセントカラーやデニム調のシート地などにより、遊び心をプラスしているという。
一方、スペーシア カスタム コンセプトでは大型のフロントメッキグリルやLEDヘッドランプなどにより、精悍(せいかん)で迫力のあるデザインを実現。存在感を際立たせるため、各所にブラックメッキの装飾パーツを施している。
インテリアについても、黒を基調にブラックメタリックのパネルや光沢のあるシルバー装飾を各部に採用。肩まわりを強調したデザインの合皮のシートとともに、ラグジュアリーでゴージャスな空間が追求されている。
新しい安全装備を積極的に採用
安全装備の強化も図っており、自動緊急ブレーキ機能などからなる「デュアルセンサーブレーキサポート」に加え、後退時の衝突を回避、もしくはその被害を軽減する「後退時ブレーキサポート」を採用。運転支援システムなどの情報を、視線移動の少ないフロントウィンドウにカラーで表示できる「フロントガラス投影式ヘッドアップディスプレイ」や、「3Dビュー付き全方位モニター」なども用意されている。
なお、スズキは今後、デュアルセンサーブレーキサポートや後退時ブレーキサポート、3Dビュー付き全方位モニターなどといった安全装備や運転支援システムについて、「スズキ セーフティ サポート」と総称し、安全を重視するユーザーに訴求していくとしている。
主要諸元
スペーシア コンセプト
- ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3395×1475×1800mm
- ホイールベース:2460mm
- パワープラント:658cc直3エンジン+マイルドハイブリッド
- 駆動方式:FF
スペーシア カスタム コンセプト
- ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3395×1475×1785mm
- ホイールベース:2460mm
- パワープラント:658cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
- 駆動方式:FF
(webCG)

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。