「ロータス・エキシージ」に特別な内外装の70周年記念モデル登場
2018.05.17 自動車ニュース![]() |
ロータスの正規輸入元であるエルシーアイは2018年5月17日、「ロータス・エキシージ70thアニバーサリーエディション」の販売を開始した。
「エキシージ スポーツ350」をベースに充実した装備を採用
今回の特別仕様車は、2018年がロータスの創業者コーリン・チャップマンが最初のクルマを製造してから70周年にあたることから設定された限定モデルである。まずは25台が欧州にて販売され、次いで日本でも16台が販売されることとなった。
ベースとなるのは、車両重量1125kgのボディーに最高出力350ps、最大トルク400Nmを発生する3.5リッターV6スーパーチャージドエンジンを搭載する「エキシージ スポーツ350」で、以下の装備が採用されている。
- スポーツレッドペイントストライプ(アクセスパネル、ハードトップ)
- ファントムブラックフロントアクセスパネル
- 「LOTUS 70」ビルドプレート&ステッカー
- ダブルステッチアルカンターラインテリア(スペシャルトリム付き、レッド/ホワイトダブルステッチシートトリム、レザー&アルカンターラインテリア)
- カーボンスポーツシート
- アルカンターラステアリングホイール
- アルカンターラベントサラウンド
- インテリアカラーパック(レッド)
- クラリオン製CD/MP3/WMAオーディオ&2スピーカー
- 防⾳仕様
- フロアマット
- クルーズコントロール
- 軽量鍛造シルバーアルミホイール
- 2ピースハイパフォーマンスブレーキディスク
ボディーカラーは全4色。販売台数は「モナコホワイト」が7台、「エンパイアグリーン」が2台、「ダークメタリックグレー」が2台、「エセックスブルー」が5台となっている。
価格は1058万4000円。納車は2018年7月に開始される予定。
(webCG)
ロータス エキシージ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
第3回:ロータス・ヨーロッパ スペシャル 2017.3.29 スーパーカークロニクル スーパーカーとは何だろうか。排気量と価格で判断したら、「ロータス・ヨーロッパ」をそう呼ぶのはためらわれる。しかしヨーロッパはまちがいなくスーパーだった。この軽やかさ! レースとの絆は、同時代のフェラーリよりも濃いかもしれない。
-
-
ロータス・エキシージ スポーツ410(MR/6MT)【試乗記】 2019.7.5 試乗記 過給機付きの3.5リッターV6エンジンを搭載した「ロータス・エキシージ」の最新モデル「スポーツ410」。7年にわたり連綿と施されてきた改良は、このクルマにどのような進化をもたらしたのか? 卓越した走行安定性と洗練されたエンジンの妙味を堪能した。
-
ロータス・エキシージ スポーツ380(MR/6MT)【試乗記】 2018.2.1 試乗記 ロータスの製品群の中でも、より走りを突き詰めた「エキシージ」が“380”に進化。より強力になった3.5リッターV6スーパーチャージドエンジンと、さらなる軽量化が図られたボディー、それに合わせて最適化の図られた足まわりが織り成す走りに触れた。
-
ロータス・エキシージ スポーツ350(MR/6MT)【試乗記】 2016.10.19 試乗記 大幅な軽量化により、動力性能をさらに突き詰めた「ロータス・エキシージ スポーツ350」。より速く、より荒々しくなったその走りを堪能し、名だたるスーパーカーでさえ持ち合わせていない、このクルマだけの“特権”に触れた。
-
ロータス・エヴォーラ400(MR/6MT)【試乗記】 2016.3.30 試乗記 最高出力406ps、車両重量1395kg。ロータスのフラッグシップモデル「エヴォーラ」が、より軽く、よりパワフルな「エヴォーラ400」に進化を遂げた。6段MT仕様の試乗を通して感じた、動力性能の向上だけにとどまらない進化のポイントを報告する。