「DS 3」にカフェレーサースタイルの特別仕様車が登場
2018.10.03 自動車ニュース![]() |
プジョー・シトロエン・ジャポンは2018年10月3日、DSブランドのコンパクトカー「DS 3」に特別仕様車「CAFÉ RACER(カフェレーサー)」を設定し、販売を開始した。
内外装を飾るクラシカルなグラフィックにも注目
今回の特別仕様車は、車名にも表れているとおり、1960年代の英国のモーターサイクルカルチャーである“カフェレーサー”をモチーフにしたスタイルを特徴としている。
特に目を引くのが、ボルドー在住のアーティスト、ブルーノ・ミショー氏が手がけたというグラフィックで、最も大きなルーフトップのグラフィックには、車名からとった「3」やヴィンテージ風にデザインした「DS」の文字、かつての世界ラリー選手権での勝利を象徴する月桂冠(げっけいかん)、カフェレーサー発祥の地である「エースカフェ」のロゴのクローバーなどを採用。「CAFE RACER」のロゴに添えられたローマ数字「MCMLV」は、往年の名車「シトロエンDS」が生まれた1955年を表したものだ(M=1000、CM=900、L=50、V=5)。また、“シャークフィン”と呼ばれるBピラーやダッシュボードにも、ブルーノ・ミショー氏の手になるグラフィックがあしらわれている。
このほかにも、エクステリアではフロントグリルを縁取る「DSウイング」と呼ばれる装飾やボディーサイドモールをマットブラックで塗装。ドアミラーカバーやドアハンドル、17インチアロイホイールもブラックで統一し、DS 3にワイルドなテイストを加味している。
一方インテリアには、ウオッチストラップをモチーフとしたナッパレザーのシートを採用。クラシカルなクレームパルテノンのダッシュボードも特徴となっている。
価格は305万円。ブルーノ・ミショー氏が手がけたモノグラムをあしらった、シルクスカーフとポケットチーフが付属している。
(webCG)
-
DS 7クロスバック グランシックBlueHDi(FF/8AT)【試乗記】 2018.10.26 試乗記 遠目にはよくあるミドルサイズSUVだが、近づいてみれば印象はガラリ一変。ドアの向こうには、いたる所に格子柄がちりばめられた、まばゆい世界が広がっていた。この、ある種“イロモノ”のような雰囲気の漂う「DS 7クロスバック」だが、ひとたび走らせてみると、どこか昔のフランス車のような、懐かしい乗り心地を備えたクルマに仕上がっていた。
-
-
DS 7クロスバック グランシック(FF/8AT)/ソーシックBlueHDi(FF/8AT)【試乗記】 2018.8.14 試乗記 DSブランドのフラッグシップにして初のSUVとなる「DS 7クロスバック」。きらびやかなデザインもさることながら、その走りもまた、フランス車ならではの個性が感じられるものだった。
-
新型ルノー・ルーテシアの実力を体感
2020.12.25 欧州でルーテシアが選ばれる理由<AD> 強力なライバルがひしめく激戦の欧州Bセグメント市場で、販売台数6年連続No.1の地位に輝く「ルノー・ルーテシア」。プラットフォームやパワーユニット、そして内外装までを一新したフルモデルチェンジによって、フレンチコンパクトハッチはいかなる進化を遂げたのか。 -
アルファ・ロメオ・ジュリア2.0ターボ スプリント(FR/8AT)【試乗記】 2020.11.5 試乗記 「アルファ・ロメオ・ジュリア」にインフォテインメントシステムや先進運転支援装備(ADAS)を強化した大規模改良モデルが登場。往年の名跡「スプリント」を襲う新グレードで、その仕上がりを確かめた。
-
DS 4クロスバック(FF/6AT)【試乗記】 2016.5.20 試乗記 「DS 4」のマイナーチェンジを機に、新たにラインナップに加えられた派生モデル「DS 4クロスバック」。個性的なのは見た目だけなのか、それとも……? そのドライブフィールや乗り心地、燃費データを報告する。