「ルノー・トゥインゴ」にオーディオが自慢の限定車
2018.10.18 自動車ニュース![]() |
ルノー・ジャポンは2018年10月18日、コンパクトカー「トゥインゴ」に特別仕様車「テンポ」を設定し、販売を開始した。
今回の特別仕様車は、トゥインゴの中間グレード「インテンス」をベースにフランスのオーディオメーカー、フォーカルの最上位システム「Focal Music Premium」を搭載した台数150台の限定モデルである。
ツイーター、サブウーファーを含む5つのスピーカーからなるサウンドシステムにより、迫力ある重低音から艶(つや)やかな中・高音域まで、臨場感あふれるパワフルなサウンドを実現しているという。
ボディーカラーは、これがトゥインゴ初採用となる「ノワール エトワールメタリック」と「ブラン クリスタル」の2色で、販売台数は前者が60台、後者が90台。シルバーの専用サイドストライプも同車の特徴となっている。
これらを含む専用装備は以下の通り。
- フォーカルサウンドセット「Focal Music Premium」(ツイーター、サブウーファー含む5スピーカー)
- LWD(車線逸脱警報)
- プライバシーガラス
- フェンダーモール&サイドスカート
- ブリリアントブラックドアミラー
- 16インチアロイホイール
- グレー内装トリム
- レザー調×ファブリックコンビシート
- 専用サイドストライプ
- 前席シートヒーター
- キッキングプレート
- 助手席チャイルドシートISOFIXアンカー
価格は199万円。
(webCG)
ルノー トゥインゴ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(前編)【試乗記】 2021.1.8 試乗記 欧州のベストセラー、新型「ルノー・ルーテシア」が上陸。迎え撃つはガチのライバル「プジョー208」とコンパクトカーのベンチマーク「フォルクスワーゲン・ポロ」。3台を乗り比べ、輸入Bセグメントモデルの実力とトレンドを探った。
-
-
ルノー・ルーテシア インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】 2021.2.6 試乗記 ルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」が5代目に進化。ルノー“らしい”定評のある走りは健在なのか。そしてルノー“らしからぬ”先進装備の仕上がり具合はどんなものか。最上級グレード「インテンス テックパック」で試した。
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(後編)【試乗記】 2021.1.9 試乗記 上陸間もない新型「ルノー・ルーテシア」と「プジョー208」、そして「フォルクスワーゲン・ポロ」の欧州Bセグメントモデル3台に試乗。後編では各車の出来栄えに加え、比較してわかったブランドごとの個性の違いや魅力をリポートする。
-
2021年のMINIは限定車攻勢 マイナーチェンジした「MINI 3ドア/5ドア/コンバーチブル」も上陸 2021.3.2 自動車ニュース BMWジャパンは2021年3月2日、インターネットを介して「MINI Day オンライン発表会」を開催し、MINIブランドの限定車やマイナーチェンジモデルに関する国内導入計画と、新たなサービスの展開について説明した。
-
ホンダN-ONE RS(FF/6MT)【試乗記】 2021.3.3 試乗記 ボディーパネルの大半をキャリーオーバーという前代未聞のフルモデルチェンジを果たした「ホンダN-ONE」。となると、中身のブラッシュアップに相当な熱意が込められていると考えるのが自然だろう。新規設定されたターボエンジン×6段MT仕様に試乗した。