「メルセデス・ベンツGクラス」にディーゼルモデル「G350d」が登場
2019.04.04 自動車ニュース![]() |
メルセデス・ベンツ日本は2019年4月4日、「Gクラス」にディーゼルエンジンを搭載した新グレード「G350d」を設定し、予約受注を開始した。納車開始は同年7月ごろを予定している。
新世代ディーゼルエンジンと9段ATを採用
Gクラスは1979年に誕生した本格クロスカントリー車であり、2018年には車両骨格にも手を加える大幅改良を受けた。今回導入される「G350d」は、改良後のモデルに設定される初のディーゼルエンジン搭載車となる。
パワーユニットは「S400d」などにも搭載されるコンパクトな3リッター直6ディーゼルターボエンジン「OM656」で、最高出力は286ps(210kW)/3400-4600rpm、最大トルクは600Nm(61.2kgm)/1200-3200rpm。0-100km/h加速7.4秒という動力性能に加え、可変エンジンマウントの採用により、高い静粛性も実現しているという。
排出ガスの浄化についても考慮しており、「マルチウェイ排出ガス再循環(EGR)」の採用などを通して窒素酸化物(NOx)の排出を抑制。さらに、排出ガスの後処理に酸化触媒と尿素SCRを用いることで、欧州において導入されるRDE(Real Driving Emission、実路走行試験)規制に適合している。
トランスミッションは従来モデルより2段ギアの多い9段AT「9G-TRONIC」で、高いギアを使ってエンジン回転数を低くすることにより、消費燃料の低減に貢献しているという。
ハンドル位置は右のみ。価格は1170万円。
(webCG)