第8回:CG ROBOT RACING TEAM 2019 シーズンリポート Vol.3
苦い週末 2019.07.02 池島実紅の「挑戦! 86/BRZ Race」 86/BRZ Race第3戦の舞台は、宮城県のスポーツランドSUGO。第2戦と同様の“1大会2ヒート制”となったレースでは、CG ROBOT RACING TEAMはかなりの苦戦を強いられることに……。戦いの模様をリポートする。(『CG』2019年8月号から転載)
SUGOも「1大会2ヒート制」
前戦の富士ラウンドから、注目の“2ヒート制”が導入されたTOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Raceシリーズ。CG ROBOT RACING TEAMのスバルBRZが参戦する「プロフェッショナルシリーズ」と「クラブマンシリーズ エキスパートクラス」に加え、今季からビギナー向けに新設された「クラブマンシリーズ オープンクラス」を含む3カテゴリーすべてのレースが、1大会2ヒート制で開催される。今回のSUGOラウンドも2ヒート制での実施である。
もっとも、予選から決勝の2ヒートを通して使用できるタイヤは、1ヒート制で行われてきた従来と同じ4本、つまり1セットに限られる。これまでは1セットのタイヤで予選と決勝レース1戦分をいかに戦うかがこのシリーズの争点だったが、1大会2ヒート制でのレースイベントでは、さらにもう1戦、同じタイヤで決勝ヒートを走らねばならない。その意味では、これまで以上にドライバーのタイヤマネジメント能力が問われ、使用タイヤ銘柄のキャラクター差がより鮮明に打ち出される。その傾向は、いみじくも前戦・富士ラウンドで明らかになったとおりだ。
![]() |
![]() |
大きな課題
そんな注目のSUGOラウンドに臨んだCG ROBOT RACING TEAMからは、久保凜太郎選手がプロフェッショナルシリーズ、池島実紅選手がクラブマンシリーズ エキスパートクラスにと、都合2台のスバルBRZが登場。もうひとりのレギュラードライバー、井口卓人選手はニュルブルクリンクで開催されるVLNシリーズ(おなじみ、ニュルブルクリンク24時間レースを頂点とする耐久レース選手権)参戦のため、今回のSUGO戦は欠場となった。
ここSUGOを大得意とし、実際、金曜日に行われた86/BRZ Raceの占有走行で安定して好タイムをマークした凜太郎選手だったが、予選では11番手に終わった。「自分としてはしっかりアタックしているその手ごたえがあるにもかかわらず、タイムが出ていない」とは予選終了後の凜太郎選手。車載カメラの映像を見ると、凜太郎選手のふんばりでコーナーではライバルと互角以上の走りを見せるも、コーナー立ち上がりからその先のストレート、そして、SUGO名物である最終コーナーの登り勾配で前走車にジリジリと離されてしまう。暑さがピークに達するシーズン中盤に向けてはさらに厳しい状況が想定されるとあって、チームとしても早急になんらかの対策を打ちたいところだ。
結果的に凜太郎選手は、決勝の第1、第2両ヒートをいずれも12位でフィニッシュ。わずかにポイントに手が届かずSUGOの週末を終えている。
一方、クラブマンシリーズ エキスパートクラスにエントリーした池島選手は、予選で自己最上位の10番手につけてみせた。決勝第1ヒートは不首尾なスタートが響いて13位。しかし、好スタートを決めた第2ヒートでは9~10番手で周回を重ね、9番手でフィニッシュ。しかし、レース半ば、3コーナー先でふらついた前走車と接触した事象がペナルティーの対象となり、決勝タイムに50秒加算の裁定が下った。その結果、最終的に18位でフィニッシュとなった。
(文=早田禎久/写真=服部真哉)
-
第16回:CG ROBOT RACING TEAM 2019シーズンリポート Vol.7 2019.11.2 全8戦で争われる「トヨタ86」と「スバルBRZ」のワンメイクレース、86/BRZ Raceもいよいよ最終戦。CG ROBOT RACING TEAMのメンバーは、岡山でのラストランをどのように戦った?
-
第15回:自信と希望が湧いてきた 2019.10.31 2019年シーズンの86/BRZ Raceもいよいよラストの岡山ラウンド。クラブマンシリーズ エキスパートクラスに参戦してきたレーサー池島実紅は、2ヒート制の最終戦をどのように戦った?
-
第14回:CG ROBOT RACING TEAM 2019シーズンリポート Vol.6 2019.10.1 「トヨタ86」「スバルBRZ」のワンメイクで争われる、86/BRZ Race。ツインリンクもてぎでの一戦で、CG ROBOT RACING TEAMのドライバー3人は、それぞれ渾身(こんしん)の走りを見せてくれた。
-
第13回:まさかのペナルティー 2019.9.26 全8戦で争われる86/BRZ Raceは、シーズン終盤に突入。2019年9月14日~15日にツインリンクもてぎで第7戦が開催された。CG ROBOT RACING TEAMの戦いぶりを、臨場感あふれる写真とともにリポートする。
-
第12回:CG ROBOT RACING TEAM 2019シーズンリポート Vol.5 2019.8.30 「トヨタ86」「スバルBRZ」のワンメイクで争われる、86/BRZ Race。北海道の十勝スピードウェイで開催された第6戦は、CG ROBOT RACING TEAMにとって、よろこびと悔しさを味わうレースとなった。
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。