ランボルギーニ・ウルス(前編)
2019.10.17 谷口信輝の新車試乗 これまでSUVで経験したことのない走りに、プロのレーシングドライバーも感心。「ランボルギーニ・ウルス」をワインディングロードで走らせた谷口信輝は、そのパフォーマンスに何を感じたのか?“スーパーSUV”はダテじゃない!
「ウルスはランボルギーニ初のSUVである」と言えば“猛牛ファン”からお叱りを受けるかもしれない。実際には、1986年のブリュッセルモーターショーでデビューした「LM002」がランボルギーニにとって初のSUVであるからだ。
ランボルギーニは1970年後半から高性能オフロード4WDモデルの開発に着手。もともとこれは軍事用を想定したもので“チータ”と呼ばれていた。一時は中断していたこのプロジェクトを復活させたのはエンジニアのジュリオ・アルフィエーリ。彼はエンジンをミドシップした「LM001」を1981年に発表するが、好ましい操縦性を実現できなかったこともあってフロントエンジンに改めた「LMAプロトタイプ」を開発。これを量産化したのがLM002で、エンジンは「カウンタック クアトロバルボーレ」用の5.2リッターV12を最高出力450PS/6800rpmとややデチューンして搭載していた。
それからおよそ30年後の2017年に誕生したのがウルスで、ランボルギーニはこれを「世界初のスーパーSUV」と称している。つまり、並のSUVとは別格と訴えているわけだ。事実、4リッターV8ツインターボエンジンから650PSを絞り出し、305km/hの最高速度と3.6秒という0-100km/h加速タイムを実現している。これはデビュー当時、いずれもSUVとして世界最速のパフォーマンス。その後、最高速は「ベントレー・ベンテイガ スピード」の306km/hに敗れたものの、0-100km/h加速タイムとそのスーパースポーツカー顔負けのハンドリングはいまも世界最高峰で、“スーパーSUV”の名がまさにふさわしい。
個人的にちょっと思い入れが強いモデルのため前置きが長くなってしまったが、ここからはいつものように箱根のワインディングロードで試乗した印象を谷口信輝に語ってもらおう。
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
-
メルセデス・マイバッハS680 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2023.5.13 試乗記 「メルセデス・マイバッハS680 4MATIC」は内外装の仕立ても見事だが、真に味わうべきはフロントに収められたV12エンジンだ。内燃機関全体の先行きは分からないものの、こうした大排気量のマルチシリンダーユニットに残された時間は少ない。
-
-
スバル・クロストレック ツーリング(FF/CVT)【試乗記】 2023.5.12 試乗記 フルモデルチェンジを機にグローバルで統一された車名と、FFモデルの設定が関心を集めるスバルの新型クロスオーバーSUV「クロストレック」。ラインナップのなかで最もベーシックな「ツーリング」を郊外に連れ出し、先代「XV」からの進化とFFの走りを確かめた。
-
ランドローバー・ディフェンダー130 X-DYNAMIC HSE D300(4WD/8AT)【試乗記】 2023.5.27 試乗記 2023年モデルとして導入がスタートした3列シート8人乗りの「ランドローバー・ディフェンダー130」に試乗。5人乗りの従来型「90」や7人乗りの「110」との違い、そして330mm延長された全長がもたらす広々とした室内空間の特徴をリポートする。
-
ランボルギーニ・ウルス ペルフォルマンテ(4WD/8AT)【試乗記】 2023.5.19 試乗記 スーパーSUVをうたう「ランボルギーニ・ウルス」が「ペルフォルマンテ」に進化。その名のとおり、よりパフォーマンス志向に進化した最新モデルは、エンジンパワーを強化したばかりか、シャシーも以前とは別物に仕上がっている。箱根のワインディングロードを目指した。
-
TOM'S GRヤリス(4WD/6MT)【試乗記】 2023.5.8 試乗記 モータースポーツの第一線で活躍するTOM'Sが、「トヨタGRヤリス」をベースにコンプリートカーを開発。名門が2年の歳月をかけて完成させた「TOM'S GRヤリス」は、サーキットを走り込む人にこそ薦めたい、無二のクラブスポーツに仕上がっていた。